オカンとワンコ

過去と他人は変えられない 自分と未来は変えられる

深夜の雷雨

2021年08月23日 07時27分44秒 | オカンのつぶやき
風邪ひき三日目です。
喉の痛みは軽くなりましたが、咳が止まりません。
出始めるとえづき(吐き気)ます。
乾燥すると出るみたいなのでその度に水を飲みます。
一晩に500ミリのボトルが空になる。
まぁいつものパターンなので、そのうち収まるでしょう。

この三日、夜半に強い雨が降ります。
おまけに雷もね。
昨夜はどちらも強烈だったわ〜。

寝る前、外が明るくて窓を開けたら、
雲に隠れたお月様。
晴れてたら満月が見られたのにね。







夕焼け満喫

2021年08月20日 22時04分05秒 | オカンのつぶやき
午前中にあちこちで用を済ませ、
その間はお留守番の桃惠さんでした。

暑い時期は床の冷たい所を探してゴロ寝でしたが、
肌寒くなってきたので椅子に乗って寝ていました。


お留守番のご褒美に皆生までドライブして、
海岸沿いをお散歩してきましたよ。

夕日を浴びて朱くなった雲を載せた大山と王子製紙。
スマホカメラでは……いえ、
オカンの未熟さ故に再現しきれませんにゃ〜。

河口に堆積した砂は、ほとんど無くなってしまい、
日吉津側にほんの少し残るだけでした。
前回の大雨警報を受けて、
重機が削って流れを作ったのですが、
今回の大雨でほとんど流されたようですね。
沖合に波が高く上がっている場所がありました。
流れた砂が堆積してるのだと思います。


河口から西に向かって夕焼けを眺めながら歩いていると、
会社帰りで夕日を眺めに寄ったという青年と出合いましてね。
しばし夕陽談義とワンコ話を楽しみましたわ。

信号待ちが長いので、その間に写したお月様。
明後日は満月になりますね。
今日は雲が多いので朧月です。

潮のカホリを満喫した宵です。
まちっと海が近けりゃ言うことないに…。
欲張りなオカンでございます。




心配は親なれば

2021年08月20日 08時51分04秒 | オカンのつぶやき
昨日も微熱が残り園をお休みしたツッちゃんでしたが、
元気はあるようで、ご飯もオヤツもしっかり食べたそうですヨ。
退屈なのかオババを笑かす音声メールが次々に届きます。
ご飯を食べられるなら一安心ですわ。

今年はお盆に帰らなかった壱号。
最初の連絡は泊まらず日帰りする。
外で焼肉(オジジの楽しみ)はやめて家中で食事したいとのことです。
聞くとね、先月末に胸の手術をして、めまいがするというのよねぇ。
お盆で県外車も増えていることだし、
我が家に仏さんはいないのだから、
具合が悪いのに無理して帰らなくてよいと言ったのです。
それにオジジは理解できないからね。

その時は詳しく聞けなかったけど、胸のしこりは線維腺腫だったそうで悪い物ではないとのこと。
オカンも30年前に取りましたけど以後はなんともない。

めまいは耳から来ているそうで、しばらくは●●不味い薬の服用が続くとか。
それで治るなら安心です。

女は具合が悪くても家中が片付かないと多少は無理して動きましょ?
それを見ると元気だと勘違いする相方です
壱号もミャーコママも産後は実家に戻って養生したのですが、
その時でさえ洗濯物を取り込めだの片付けしろだのと、
なにかに用を言いつけられたようでしてね。
次のお産は自宅で過ごすと言い事実そうしたので、
オカンは通い家政婦になったのでした。

男ばかりの四人兄弟で育ったから仕方ないわと、
共感してくれてのは、同じく男三人で育った夫を持つ茶店店主でした。

しっかし、雨だ風だ雪だと心配し、身体は健やかに心も健やかにと、
親なれば心配は尽きないね。
オカン母もそうだったのかなと思ったりするこの頃です。







風邪ひきさん

2021年08月19日 07時28分26秒 | オババと孫っち
昨日は孫守りでした。
朝七時すぎ、ミャーコママからのSOS。
ツッちゃん発熱で、すこし嘔吐もあったそうです。
休みは取ったけど3時に出なければならないとか。
連れてきてもらおうかと思いましたが、
夕飯の支度をして、風呂掃除も済ませてアパートに向かいました。
(メニュー発表が早くてよかったわ!)

熱は無いけど本調子ではないそうでミャーコさんも園はお休み。
しかし二人一緒にしておくと遊んでしまい安静に出来ないからと、
ミャーコさんはニャンコバアバ宅(パパの実家)に隔離されました。

アパートに着いたとき、ツッちゃんは眠っていましたが、
お粥ができて様子見に行くと目覚めていまして、
少しですがお粥を食べました。

朝からオシッコしてないそうなのでね、
「お茶を飲んでオシッコして、お熱のバイ菌を出しちゃおうね」
そう言って少しづつ水分を摂らせます。

台風の後は急激に気温が下がり、オババはハーフケットをやめて合布団を出しました。
こんなお天気だからツッちゃんも風邪をひいたのでしょうなぁ。
コンコンと咳をしているツッちゃんの着ているものは、
半袖シャツとスカートの遊び着のまま。
まさかこんな格好でいつも寝てる?
速攻で長袖シャツと長ズボンに着替えさせました。
熱がこもらない様にと考えてなのか、
いつもどおりなのか分からないけど、
前にも言ったはずだよ。
発熱したときは皮膚を出さないでってね。

しばらくお話していましたが、やがて寝入ってしまいました。
その間に桃惠さんとまったりして、
改めて部屋を眺めると髪の毛がいっぱい落ちてるよ。
今年は紐落としのツッちゃんもミャーコさんもママも、
髪を長くしているのでね、一本落ちても目につくのよ。
音がするから掃除機はかけられない。
桃惠さん用に持ってきたコロコロクリーナーで、掃除をしておきました。

また様子を見にいくと目覚めてオシッコに行くと。
良かったね、お熱のバイ菌が出ていったね。
バイバ〜イ。
お布団に戻ってしばらくお話していたら、
ママが帰ってきたので交替しました。

ミャーコさんはニャンコバアバ宅でそのままお泊り。
ツッちゃん、今日はママを独り占めで良かったね。









お見送りの日

2021年08月16日 09時10分54秒 | オカンのつぶやき
大雨は止んだけど今日はまた雨が降りそうです。
お盆さんも終わりだな。

オカンの実家方面では、初盆の家で精霊(シャーラ)船のお見送りです。

お盆の間中、縁側にかざっていた船を
港に運んで漁船に積んでもらい、
西の沖合で海に下ろし西方浄土に向かってもらうの。
まっすぐ西に向かう船もあれば、
幾度向きを変えても戻る船もある。
幼い子を遺して亡くなった母親の船だったそうです。


オカン父母のときはどちらも兄が乗り込んで行きましてね。
オカンは港から見送っただけですが切なくて、
しばらく立ち去れませんでしたわ。




ゴモラもはなちゃんも、そしてレン君も戻っていたのかな?
また来年に帰っておいでね〜🥲