和尚様に、前回はいつでしたかねと訊ねられ、
12月の蕎麦会(忘年会)以来ですと答えましたが・・・。
坐禅会は毎週日曜日の早朝ですので、新館になってからは、日曜日は
大概ご予約をいただいていますので、長期欠席者となっております。
単位もいただけないし、除籍処分も免れないところをなんとか
メンバーの一員においていただいております。
ーーーーー
さて今日は和尚様より「第44号 禅の風」という曹洞宗の広報誌だと思うのですが、貸して
いただきました。
内容、写真ともレベルの高さに驚かされました。これだけのレベルのものは、そう頻繁には
発行されないのではと、調べますと44号は27年5月10日、43号は26年の8月6日、
42号は26年4月3日、41号は25年の12月11日、40号は25年の4月10日と
年に2回程度発行されていました。
さすが日本一の教団(単一宗派)だと感心しました。また
和尚様は永平寺78世・故宮崎禅師様のお側で薫陶を受けられておられますので、
その宮崎禅師様の記事の部分を紹介していただきました、帰り道、綾川のイオン駐車場で
読み始めたところ、引き込まれてしまいました。禅師様のお話は、読んだ時は
まさしくそのとおり、と合点はいくのですが、おごりたかぶりが実践させないのでしょう、
しかし前にこのお話を読んだかTVでみたかしたときから、下履きは真っ直ぐにそろえるようになった
気がします、ときどき忘れているかも、平常心の時は、気になって家族の下履きも
そろえている自分がいます。その他の部分が歪んだままなのがいけません、68年の積み重ねは
なかなか治らないし、禅師様は真似でも一生続ければそれは本物や!とおしゃっていましたので
残りの人生真似をしなくてはと。
合掌
12月の蕎麦会(忘年会)以来ですと答えましたが・・・。
坐禅会は毎週日曜日の早朝ですので、新館になってからは、日曜日は
大概ご予約をいただいていますので、長期欠席者となっております。
単位もいただけないし、除籍処分も免れないところをなんとか
メンバーの一員においていただいております。
ーーーーー
さて今日は和尚様より「第44号 禅の風」という曹洞宗の広報誌だと思うのですが、貸して
いただきました。
内容、写真ともレベルの高さに驚かされました。これだけのレベルのものは、そう頻繁には
発行されないのではと、調べますと44号は27年5月10日、43号は26年の8月6日、
42号は26年4月3日、41号は25年の12月11日、40号は25年の4月10日と
年に2回程度発行されていました。
さすが日本一の教団(単一宗派)だと感心しました。また
和尚様は永平寺78世・故宮崎禅師様のお側で薫陶を受けられておられますので、
その宮崎禅師様の記事の部分を紹介していただきました、帰り道、綾川のイオン駐車場で
読み始めたところ、引き込まれてしまいました。禅師様のお話は、読んだ時は
まさしくそのとおり、と合点はいくのですが、おごりたかぶりが実践させないのでしょう、
しかし前にこのお話を読んだかTVでみたかしたときから、下履きは真っ直ぐにそろえるようになった
気がします、ときどき忘れているかも、平常心の時は、気になって家族の下履きも
そろえている自分がいます。その他の部分が歪んだままなのがいけません、68年の積み重ねは
なかなか治らないし、禅師様は真似でも一生続ければそれは本物や!とおしゃっていましたので
残りの人生真似をしなくてはと。
合掌