12時に生タコが入荷、PM1からなのにギリギリで間に合う仕込み時間。(塩もみ、イボのなかのかすとりと
生タコは時間がかかるのです)12:25に息子の軽に乗るとガソリンが無い、女房の軽に乗ると怒られそうなので
仕方なくスタンドへ、で7分の遅刻でした。送れたお蔭で特等席に座らせていただいたのは有難かった。
シンヤマは中央構造線の南側にあるのにかかわらず、地質は北側(和泉層群)です、
それは阿讃山脈の地すべりによって、中央構造線の南側(三波川変成岩類)に出来た地形だからです。
これは初めて見ました、江戸時代のいつかは分かりませんが、谷町、本町、中通りの東部に家が集中しています、
一番川港に近いですね。
ちょうど鮨ひらいあたりは江戸時代とっても地価が高かったということ?なんですね。
それに池田ダムはなぜここに作ったかとかシンヤマの出来方なんぞもすごく興味がわく点です。
私もGEOは咀嚼はしているが、まだ消化し吸収できていないので、うまく説明ができない、英語で
言いたいことが言えないのと同じ状態に陥っている、いつか腑に落ちる時が来るとは思うが
まさに時間との勝負かもしれない。