阿波池田「禿頭」の酔っ払って候(元福寿司2代目)

ブログ開始9年目、75歳になった。家族、師、友にブログ通じ少しでも恩返しが出来れば幸いなり。

法事のお弁当の配達、◯川衛生さんに助けていただいた。

2021年10月22日 16時57分57秒 | 日記


最近は山道でよく迷う。箸蔵では、道なき道に入り込み、左前輪をパンク。

井川の山では行き止まりの山道で崖っぷちでの切り替えしUターン。
降りては確かめ降りては確かめの繰り返し。誰もいなかったので恥かかず。

今日は山城の国政で過去(7,8年前)に何回か配達しているけど、途中で自信喪失。

前に◯川衛生さんの車がおられた、降りて「ここへ行きたいんです」と

尋ねると
「ちょっと待って」と地図を広げてここを上がって、右にと親切に教えて

いただいた、横を抜ける時手も振っていただいた。

道は間違っていなかったが、自信がなかったので大助かり、◯川衛生のお兄さんありがとうございました。

最近は町内の配達でもあれ〜どっちだっけ?がある、終いに帰り道が分からなくなるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットウイスキーの季節?

2021年10月20日 19時50分23秒 | 日記
一気に冬になった感じ。

で、ハイボールからホットウイスキーに。

でも加減が分からず、舌が軽いやけど、飲み方忘れてた。

昨晩から冬布団、毎年毎年秋が少なくなりいきなり冬。背中や脚が痒くなるのです。

😭😭😭


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロッコ列車でお越しの38名さま、池田の街を御案内。

2021年10月17日 16時22分35秒 | 日記
三班にわけ、ガイド総出で対応しました。

標準コース、逆コース、別コースですが、諏訪公園で合流してしまった。
2年半ぶりのガイドでしたのでお客さまの満足度が心配、喜んでいただけたかな?
ガイド寿命もあまり無いので休みの日は頑張って出ようと思う。

(休みの日とガイドのお客様が合えば良いのだが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年半ぶりに池田街並みガイドをします。明日10月17日(日)徳島線のトロッコ列車のお客様を。

2021年10月16日 14時07分18秒 | 日記
練習をするため16日(土)の今日、阿波池田駅12:59着のトロッコ列車のお客様をお迎えに。

はじめてのお迎えでしたが、ガイド会長のMR.Iが来てくれました、列車の止まる位地やガイド希望者を

見つける方法などを教えていただいたが、構内で勧誘したのでMR.Iに ”中で営業してはダメ” と注意されました。

JR.四国のツアーコンのお姉さんにも声をかけたが、このじいさん大丈夫かいなのような顔で ”皆さんバスに乗って

食事に行かれます” との返事でした。



その他の方にもお声をかけたがおよびでなかった。結局ガイド練習はできず明日は1発勝負となりにけり。

トロッコ列車の写真撮るの忘れたので改札口から4番線の列車をとりました。



ガイドさせていただけることは有難い有難いことです。来月の6(土)7(日)も休みですのでお迎えに行く予定です。

お客様をキャッチできれば良いのですが。町の案内地図を見ている人がねらい目だとMR.Iに伝授されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根おろしと生姜おろしを冷凍しています。

2021年10月09日 22時05分59秒 | 日記
私用ち買った大根とか生姜はつい腐らしてしまう。

そこでおろして冷凍することにしました。

ちょいチンすればロス無しでいただける、すりおろしではないのでそこはガマン。


今夜のあてはゴボウ天(オリジナルBOX製、マルヨシセンターの惣菜担当)

池田のスーパー、デイリーでマルヨシセンターのオリジナルBOXの天ぷらが買えるのはいいね。

キクラゲ天も好きなんだけどたまにしかない、と言うかたまにしか行かないので当たらないのかな?

夜中に作ったおからあえ、とポテトサラダもあてになります。
これもうまいんだわ。

人生は胃袋かも!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my pcはindows11にversion up出来るそうです。

2021年10月07日 18時33分51秒 | 日記
windowsのosが無料になったのは8か10からかな、最初の頃はかなり高い買い物だった気がする。

新しいのが好きだから多少の不具合がでても気にし無いほうです。

いつになるか分からないのがちょっと不満。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の夜食はcook Doの八宝菜。

2021年10月06日 23時35分22秒 | 日記
時短も終わり通常営業ですが、相変わらず新館の2Fから1Fへの

料理運びと1Fから2Fへの食器運び担当です、時には料理提供の

フロアー係もします。背中の曲がった首の落ち込んだじいさんでは

料理の味も落ちるだろうと思うけど人がいないんだから、

わたしなんか料理研究家の大原千鶴さんみたいなかたにサーブされたら最高😃⤴️⤴️。だけど

私なんかではお気の毒としか言いようがない。

先日スーパーで同級生を見かけたが、あまりのふけざまに声がかけられなかった、

奥さんを数年前に亡くされたと聞いていたが・・・・・

私もそう見えるんだ、キット。最後の花を咲かせたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜食はイカ・エビ焼きそば 。

2021年10月03日 00時34分50秒 | 日記
立川志の輔さんの落語を聞きに行ったので仕込みが残ってしまった。

それにPM5からの宴会があるので志の輔さんには失礼でしたし

最後まで聞かないで帰らなくなった私も可哀想。
今日の出し物は先日紹介した「古典落語100席」にも入っている

「ちりとてちん」と左甚五郎話しの「ねずみ」ねずみ屋のご主人の

因縁話しまででそうっと退室しました。
すいません

もう仕込みはやめて、早く起きることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルシイ時の酒頼み❤️

2021年10月01日 22時38分29秒 | 日記
1Fで14人様の会食。時短が終了なんです、年寄りは時短がありがたい。

なにしろリフトが壊れてる、じいさんが2Fから1Fへ料理を運ぶ。

洗った食器も2Fへ運ぶ。みんなは造る、提供するので忙しい。

結局じいさんしかいないのよ、運搬係が、Oh my goodness,

中々ロック、サーバーに残った生ビール、そして禅もとい然(ぜん)酒。

明日は10時に太巻きのご注文、そして店の掃除をすませ、観音寺のハイスターフホールへ

志の輔さんの落語だぁ。でもPM5からお客さま、飛んで帰らなくては。

早くお迎えきて!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする