阿波池田「禿頭」の酔っ払って候(元福寿司2代目)

ブログ開始9年目、75歳になった。家族、師、友にブログ通じ少しでも恩返しが出来れば幸いなり。

意外と皆さん知らないお釈迦様の話。

2015年09月29日 23時54分57秒 | 日記
禿頭は読んで字のごとく、剃髪していますというより禿げてほとんどないので、

青光りがありません、しかし

若いお坊さん(雲水)の剃り跡が青々しいのはういういしくて、いいものです。

その昔、法然様の若くて初々しいお弟子さんの説法と読経の声にしびれて

時の院の女官の何人かの方が、出家したんですね、で後鳥羽上皇の逆鱗にふれることとなり

お弟子さん2人は処刑され、法然様は土佐へ、親鸞様は越後へ流罪となります、

法然様のスポンサー、先の関白九条兼実によって法然様は流罪地が土佐から讃岐に変更されます。

その後お二人の色々なエピソードがあるのですが、それは省きます。

余談が過ぎました、

ーーー

数年前ですが、ご近所の方が、平井さん平井さん、お宅、仏教を勉強してるんやてな、

私この前インドに行ってきたけど、お釈迦さまてインドで生まれたんと違うんやね

と言われました。

ええ、今のネパールのルンビニと言われてますね

この返事で、その方はがっかりされたようです、てっきり禿頭が知らないと思って

教えてあげようと思われていたんですね、大概の方は、お釈迦さまはインド生れと

思われているのかもしれません、諸説ありますが、

お釈迦さまのお生れがネパールのルンビニで、亡くなられたのが

インドのクシナガラが定説です。
しかし日本人は意外とご存知ないかも・・・

別にどうてことはないのですが、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から仕込みに入ります。

2015年09月26日 09時20分10秒 | 日記
今日のご注文は家族がさばいてくれます。

明日はお昼に法要のお客様が1,2Fで31名様、それに配達が12名様分、

それに太巻き29本がお持ち帰りをおききしていますので、巻の具の用意とか

お弁当箱や箸やおてふきや包装紙とか細々の準備を今からします。

それに明日はドリンク担当になるかも。

今日のうちに出来るだけ準備をしとかないと明日が大変、と言いながら

大概息子にこれがないあれがないと言われるのです。

がんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿波池田クイズクラブの続きです。

2015年09月25日 23時55分25秒 | 日記
つづきが多くて困ってしまいます。

初めて予選会に参加したのが、アタック25で、高松市の瀬戸内海放送でした。

どういうわけか筆記試験が16問ぐらいできたのでしょう、50人ぐらいの

なかから、3,4人ぐらい残って面接をうけることに、面接官の中に放送作家の堤章三さんも

居られたと思います、勿論その時は堤さんの事はしりませんでしたが、

番組収録のさい、最後のパリ行きをあてたので、堤さんによくわかったねと言われたのが

印象的でした、多分平井はこの人物は分からないだろうと踏んでおられたとおもいます、

なぜなら、最後の人物の問題に入る前にかなり時間がかかったからです、予定の

問題を外して、別の問題に差し替えられたようです、なぜなら2週連続パリ行が

でていましたから(もちろん後で知ったのですが)、ここでそろそろはずさないとの

計算が合ったのでしょう、

正解した時の、児玉清さんの”おみごと”がすごかったですから、まぁ禿頭の勘ぐりですが。

当日は2本どりで、あとの1本が、出場者の解答率が悪く、なかなか収録が終わらないと

デイレクターのぼやきが聞こえてきました、なにしろアタック25は25問の答えが

でないと終わらない番組だからです。

ところで、阿波池田クイズクラブのメンバーは6,7人でしたが、海外旅行獲得者が

4人でていますので、なかなか優秀だったのでは・・・

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の阿波池田クイズクラブの仲間がブログを見て、心配になって・・・

2015年09月24日 23時05分13秒 | 日記
えらい自虐的ななってるけど、といって顔を見に昔のクイズクラブのメンバーが

来てくれました。彼は電気屋といっても主に電気工事が専門の、指がドライバーやニッパアーかと

思うほどの働きおしていたように感じる好青年でしたが、今は63歳になったそうで、社長さんですから

監督業だそうです、禿頭と一緒で体力がなくなったと嘆いていますが・・・


35年ぐらい前は、視聴者が参加するクイズ番組がかなりあり、たまたま出した1枚のはがきから

TVのクイズ番組に出るようになりました、禿頭が出場した番組は

1.アタック25
2.クイズ天国と地獄 (これのみ女房と長男も一緒)
3.世界1周双六ゲーム
4.スーパーダイスQ
5.アップダウンクイズ
6.タイムショック

と覚えているのでも 6本あります。

どの番組も予選会があります。

予選会はまず筆記試験で、クイズ番組に出されるような問題を20問をテープで流され

解答用紙に答えを記入します。こんな問題です。

ーーー

第1問 酔った人がフラリフラリと歩いている様子を、鳥の名前をつけてなんというでしょう?
第2問 独特のにおいでしられる、ふなずしはどこの県の名産でしょう?
第3問 ロシアのウラル地方に住んでいた、騎兵集団をなんというでしょう?
第4問 京都の二条城は、だれの築城でしょう?
第5問 原始女性は太陽であったととなえた、明治、大正の女性運動の指導者はだれでしょう?


第6問 ね うし とら う と続くのは、十二支、それでは 甲 乙 丙 丁 と続くのはなんでしょう?
第7問 東京6大学のうち、私立の大学はいくつあるでしょうか?
第8問 パールバックの大地で、農家に災害をもたらす、虫はなんでしょう?
第9問 植物の葉の中にふくまれている、緑色の色素はなんでしょう?


第10問 木へんに冬と書いて、なんと読むでしょう?
第11問 シェイクスピアのマクベスを題材に、黒澤明が作った映画の、タイトルはなんでしょう?
第12問 最高峰のエベレストにつづく、K2はなに山脈にあるでしょうか?
第13問 田子の浦にうち出てみれば白妙のふじのたかねに雪はふりつつ
      の田子の浦はなに県でしょう?
第14問 夏目漱石の3部作といえば[三四郎]に[それから] あと1つはなんでしょう?


第15問 たけやぶやけた のように、逆に読んでも同じ文章のことを、なんというでしょう?
第16問 照明を消し、場内を暗くして、舞台装置をいれかえることを、なんというでしょう?
第17問 根強い人気をもっている、デキシーランドジャズは、アメリカのなに市でうまれたでしょう?
第18問 銅にニッケルをおよそ20%まぜたものを、なんというでしょう?
第19問 ポーランドの首都はワルシャワ、ではハンガリーの首都は?
第20問最後の問題です、日本の最高峰は富士山ですが、2番目に高い山は?

ーーー

さあーどうですか?当時16問正解(東京は17か18以上といっていました)すると

次の面接試験となります。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう~みんなバテバテ、ちょっと元気な禿頭さん!

2015年09月23日 20時57分51秒 | 日記
今日は予約がないというか、お断りしたのか分かりませんが

休業状態ですが、明日からまたご予約を戴いていますので、家族全員

仕込みをしています、禿頭はPM7から飲み始め今まさに絶好調です、

でも仕込みはまだ終わっていないのです、どうしよう・・・

ヘルニア防止サポーターと猫背防止サポーターをセット、まさしく

大リーグボール養成ギブスです、星飛馬です、いつまでつづくのでしょうか。

はやく仏法の大海におぼれたい!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祥様、合点がいきました。

2015年09月22日 21時12分17秒 | 日記
聖徳太子は 仏教を 入れられて
弘法大師は 仏法を 伝えられて
道元禅師は 仏道を 伝えられた

一行目、聖徳太子のおでましで、この文章の流れが見えました、

前にこの文章を教えていただいたか、本で読んだかしていますが、

その時は合点がいきませんでした。

お礼を言うのを忘れていました、お忙しい中、ご返事をいただき

申し訳ありません、有難うございます。

禅師様はこの3行で、日本仏教の流れを説かれていると解釈いたしました。



1.「聖徳太子は 仏教を 入れられて」

中学校の歴史では538年(ごさんぱい)欽明天皇の御代に百済より、仏教伝来ですが

実際は聖徳太子がこの国を治める理念として、佛教を採用(604年17条の憲法)されることにより

民衆が知ることになりましたが、あくまでも鎮護国家の仏教でした。

2.「弘法大師は 仏法を 伝えられて」

鎮護国家の仏教を民衆の仏教へと広げられてのはお大師さんです、最澄さんは

奈良仏教との闘いで疲れ切ってしまいましたが、お大師さんは時の天皇、嵯峨天皇との

2人3脚でみごと仏法をひろげられます、しかし皮肉なことに、鎌倉仏教の新仏教を

ひろめられる宗祖の皆様は、最澄さんの比叡山から輩出されるんですね、面白いですね。

3.「道元禅師は 仏道を 伝えられた」

然し道元様の時代、仏教界は堕落をしていました、このことがよくわかるのは

道元様の映画を見るのが一番です。

角川映画 [禅]
乱世の鎌倉時代――凛とした姿。揺るぎない孤高の精神。 清冽な生涯をおくった道元禅師の知られざる物語が、
750年の時を超え、今、甦る!

キャスト
中村勘太郎 内田有紀 藤原竜也 村上淳 哀川翔 勝村政信 笹野高史 西村雅彦 高橋惠子 テイ龍進


一日24時間365日 
仏法を 実践し続けるのが 仏道であり
寝るのも 食べるのも 草を抜くのも 仏法の実践 
すなわち 仏道であり イコール 禅(坐禅) なのだ

上は祥様のお言葉ですが、道元様のおことばでもあります。

仏教を知り、仏法を聴き、仏道を実践する、これ理想なり、私はかなしいかな、飲んだくれていてその愉悦に

おぼれています。多分口先人間で終わると・・・

祥様 有難うございました。 合掌

すいません、昼に法要のお客様2件あり、はやばやと、ウイスキーやってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余はいかにしてブッディストとなりし乎、1

2015年09月21日 23時58分56秒 | 日記
吾五十八にして学に志す、六十八にして迷いぱなしなりーで始めるつもりでしたが

孔子よりは内村鑑三さんの方が良いかなと思い、この余はいかにしてブッディストとなりし乎に変更、

どっちみち大したことは書けないのだから・・・

ーーー

フランス人の方が、青山先生に

「わたくしbuddist nameをいただきました!〇〇と申します」とつげられたそうです。

戒名のことを、フランス人の方はbuddist nameと言われたそうです、いいですね、

日本人なら戒名は、亡くなった人に付けるものというのが、ほぼ常識になっていますが、

先日も亡くなった妻の為に、良い戒名を付けてやりたいとの思いから、お寺さんに

ランクが上の戒名(つまり金額が高くなると思います)を付けていただいたそうです。

ご主人のお気持ちはよく理解できますが、・・・一体、戒名とはなんでしょうか?

知らないけれども、みんながそうするから、自分もそうするというのが

多いですね、勿論私もそうです。

友引にはお葬式をしませんし、仏滅には結婚式をしないというのが、まあーまあー常識ですが

大阪では、友引のお葬式には、お人形を身代わりに、結婚式は金額が安くなるので

なさる方がおられます。青山先生は六曜は無視、というか曹洞宗が六曜を否定されています。

でも、

現実は友引に、お葬式が無いほうが有難いんです、葬儀関連の皆さまが予定をたてらるからです、

同級生の花屋の友も、飲み会は友引の前日にしてくれーと言います。

つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祥様へ、前にもお聞きしたと思いますが、どうもよくわかりません!

2015年09月20日 22時57分43秒 | 仏法
道元禅師さまは 佛道を お伝えになった、の部分は素直に入るんですが

最初の部分の

弘法大師さまは 佛法を お伝えになり、の部分が分かりません、

ーーー

仏教大学の仲間で高野山大学卒業後、教員免許をとるため、同じく通信課程を

とっていた、若い青年がいました。彼に、インドの密教は仏教の衰退を何とか

止めようとして、ヒンドゥ経(バラモン経)を取り入れたのだが、逆にヒンドゥ経に取り込まれて

しまい、インドでは仏教がほろんだんですよ、ですから今ではお釈迦さまは

ヒンドゥ経の神様の一人として拝まれている、と伝えたところ、意外な顔をしました。

また、じっと座っていて、なんになると、高野山大学の教授が言って、禅宗を

批判していましたとも、教えてくれました、その方は学者でなくて、真言の僧侶の

方なんでしょうね。仏教大学の先生も仏教学の担当の方は、浄土宗のお寺の

方でした、ですから時間の関係もあったのでしょうが、夏季セミナーでは法然様どまりで、

親鸞、道元、日蓮さまは登場しなかった記憶があります。

ーーー

お大師さまのことを、法相宗、元薬師寺管長の橋本 凝胤様は

新興宗教じゃとおっしゃいました。確かに、護摩をたいたり

加持祈祷をするのは、バラモンの作法ですので、奈良仏教からみれば

納得いかないと思いますが、さすが弘法大師ですね、東大寺の別当にも

なられています、最澄様と大違いです。そんなことはどうでもいいのですが

なぜ禅師は

弘法大師さまは 佛法を お伝えになり、とおっしゃたのか

分かりません、メールでもお教えいただければ、幸甚です。

休みが取れないので、ちょっと困っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祥様コメント有難うございます。

2015年09月19日 23時52分46秒 | 日記
明日の午前中に太巻き40本ほどのご注文をいただいております。

今仕込みのため、ブログに書き込む時間がありません、申し訳ありません。

明日には疑問点をあげたいと思っています、

禿頭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾五十八にして学に志す、六十八にして迷いぱなしなり!!!(プロローグ)

2015年09月17日 23時04分38秒 | 日記
58歳の時、長年の夢であった仏法の勉強を始めました。

それから10年、68歳の現在、当時とどう変わったのか検証してみようと

思い出したのがつい最近、してどうしようかと・・・でこのブログで

思い付いたことを挙げることにしました、お金もいらず、批判をうけることもまずないし

禿頭のよたばなし、お付き合いお願いしたいといっても、お客様はいらしゃるかな?

ーーーーー

さて一般に仏教といっていますが

仏法、仏教、仏道とあります、青山先生のCDを参考に禿頭の解釈は

1.仏法は釈尊がお悟りになられた、真理とか法とか真如とかいうべきもの

1.仏教は釈尊の教え、おもに戒律になるのかなぁーー

1.仏道は戒律の実践といってもいいと思う。宗派によってやり方はいろいろ、

結果的にべつにこの違いを理解していたわけではないが

禿頭がこの10年間やってきたことは仏法の探求をしていたのだとおもいます。

ーーーーー

仏教大学(京都、浄土宗(知恩院)法然様の教えを基本としての総合大学でしょう)には通信制があり、

58歳の時に入学、禿頭は仏教を学ぶので文学部仏教学科に入りましたが、

佛教大学には教職員課程を通信でとれるので、その目的で通信教育を受ける方が

多かった記憶があります。

大谷大学は東本願寺、龍谷大学は西本願寺、と京都には宗派の大学がありますが

日本中で、通信制のある宗教系の大学は佛教大学だけでした、住所は京都紫野にありますが

野とつく京都の地名のところは、その昔、疫病や戦乱で亡くなった方を葬るところだったと

なんかで聴いた記憶があります。

次回は第1回、吾五十八にして学に志す、六十八にして迷いぱなしなり!!!を始めたい・・・(出来るかな)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする