22日 旭岳紅葉登山
早朝は晴れ・・気温4℃
旭岳山頂部はやっぱり雲がかかっている。
チングルマは朝露に濡れ真っ赤に紅葉している。
シラタマの実
風が強い
爆裂火口から吹き上げる白煙が真横にたなびいている。
オヤマノリンドウ
まだ元気に咲いていた。
登山道から振り返って・・
ロープウエイ駅の上にまだお月さんが出ていました。
旭岳山頂・・
7合目あたりから強い横風と硫黄の匂い 息が詰まりそうになる、登山道は所々霜柱がたっていました
そして山頂は霧と強風と氷点下に近い気温? じっとしていると寒いです。
「山頂の標識」と記念写真?を撮ってすぐに一周コースに下山します。
旭岳の裏側の雪渓をみながら急斜面のガレ場を下った・・
ここまでくると強風は凪、登山道を歩くには丁度良い。
間宮岳から裾合平の紅葉写真は・・つづきがあります。
早朝は晴れ・・気温4℃
旭岳山頂部はやっぱり雲がかかっている。
チングルマは朝露に濡れ真っ赤に紅葉している。
シラタマの実
風が強い
爆裂火口から吹き上げる白煙が真横にたなびいている。
オヤマノリンドウ
まだ元気に咲いていた。
登山道から振り返って・・
ロープウエイ駅の上にまだお月さんが出ていました。
旭岳山頂・・
7合目あたりから強い横風と硫黄の匂い 息が詰まりそうになる、登山道は所々霜柱がたっていました
そして山頂は霧と強風と氷点下に近い気温? じっとしていると寒いです。
「山頂の標識」と記念写真?を撮ってすぐに一周コースに下山します。
旭岳の裏側の雪渓をみながら急斜面のガレ場を下った・・
ここまでくると強風は凪、登山道を歩くには丁度良い。
間宮岳から裾合平の紅葉写真は・・つづきがあります。