28日 春の日射しで雪が溶け 山からエゾシカが公園デビューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/e4928001c9516f60ee8601dd8511652a.jpg)
公園に向かって並んで歩いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/a8c7651dfa3683b5974b311a24919870.jpg)
雪が溶けて枯れ草が現れた小公園にさっそくエゾシカが群れて公園デビューです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/15/ffabcaef71d24f51f941245a07dabc6f.jpg)
春は「枯れた蕗」が一番の好物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/65/b75442682c66f3e31900ce68afeb463f.jpg)
柔らかい小枝も大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/0e0313848e8bc6c793c1d9b94d2cce70.jpg)
写真を撮っているので・・
鹿も少しは気にかけているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/e4928001c9516f60ee8601dd8511652a.jpg)
公園に向かって並んで歩いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/a8c7651dfa3683b5974b311a24919870.jpg)
雪が溶けて枯れ草が現れた小公園にさっそくエゾシカが群れて公園デビューです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/15/ffabcaef71d24f51f941245a07dabc6f.jpg)
春は「枯れた蕗」が一番の好物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/65/b75442682c66f3e31900ce68afeb463f.jpg)
柔らかい小枝も大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/0e0313848e8bc6c793c1d9b94d2cce70.jpg)
写真を撮っているので・・
鹿も少しは気にかけているようです。
お行儀よく並んで幼稚園児のお散歩みたいですね
そのうち遊具で遊ぶバンビも出てきたりして…(笑)
カメラ目線をくれるなんて心憎いですね
可愛い顔をしていても野生だし体重も200㎏くらいは
あるのではないかと思います
群れとはちあわせしたら、やっぱり怖いかも・・・
北斜面の山はまだ真っ白の雪に覆われています
それでも団地の中は雪解けが進んでところどころ
枯れ草が見えるようになりました、少し春らしい
風景になってきています。
小さな公園も鹿の獣道に造成したので鹿はこの公園
を通って山に抜けていきます、なんせ先住者はこの鹿さん達ですからね(笑)
木や花を食べる憎い鹿でもこうして写真の顔を見ると
メンコイです。
公園デビューとは?シャンなお言葉ご存じでしたね?
可愛いをメンコイとも北海道弁でしょうか?
私もつい!出る事が・・・
何れも生き物は可愛いですよね?
そろそろ、鰊曇りさんちの君子欄も蕾が付き、楽しみが多くなり、忙しくなりますね?
だいぶ昔の流行り言葉でしょうか、この団地に姿を
見せる鹿達は蕗が枯れている場所を知っているので
春になって地面が顔をだすと群れで必ずやってきます。
メンコイ・・しばらく使ったことがない言葉ですがチョット
面白いかなと書いてみました。
君子蘭は今が見頃と満開になっています、明日にでも
お見せします。
コピーライターさんみたいです。
公園デビューですか
だいぶ昔に TVで使われていた言葉ですね。
無い知恵を絞って・・
苦肉の策(笑)