7月28日 富良野市 「へそ踊り風景」

富良野市の名物
へそ踊り

付近は焼き鳥やおつまみと生ビールでたいへんな盛り上がり・・踊りは二の次まるでビヤガーデン??

へそ踊りです・・






こんな団体もありました。
偶然 富良野市に泊まることになっていたので、めずらしいへそ踊りを見学できました。

富良野市の名物
へそ踊り

付近は焼き鳥やおつまみと生ビールでたいへんな盛り上がり・・踊りは二の次まるでビヤガーデン??

へそ踊りです・・






こんな団体もありました。
偶然 富良野市に泊まることになっていたので、めずらしいへそ踊りを見学できました。
富良野へそ踊り、盛大に行われたようですね?
観客も多く、観光客、地元民で、賑わっているようですね?
こちらはなんせ、人口が少なく、街が2つに分かれ商店街も二分し、寂しい街になりました
この繁華街で育った私は、賑わっていた頃が懐かしいデス
この度の市民踊りは頼まれて20年も前に1度出た事が有りました、子供の頃は毎度の出番が有りました
女性陣は珍しいですね?(笑)
旭岳の帰り道、富良野市に宿泊。
偶然 「北海へそ踊り」で国道が渋滞していました
急遽 へそ踊り見学しました、商店街はビヤガーデン
に早変わり状態、へそ踊りそっちのけで飲んでいました(笑)
室蘭も道の駅がある昔からの市街地を見ると
淋しい感がありますね、友人の食堂がある中島町
も長崎屋が撤退して・・どこの町も人口減で大変そうです。