風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

十五夜・・摩周湖

2017-10-06 15:15:11 | 摩周湖
摩周湖に十五夜お月さんを撮りに行った、西の山並みに日が沈んで・・





少し雲が出ていますし、冷たい風が吹いていて顔が冷たくなります




月の出から一時間くらい経って、お月さんから伸びる光の帯が摩周湖に現れます









一時間半くらい経って、ようやく摩周岳の上に月が昇ってきました、カムイシュ島が光の道に浮かび上がります





月が摩周岳より右側に昇ってしまったので、撮影 終了です・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山系・・黒岳紅葉登山

2017-10-03 11:21:36 | 登山
9月23日 紅葉真っ盛り?黒岳登山です




赤い実はチシマヒョウタンボク・・・花が二つ咲き実が大きくなるにつれ、二つの実が融合し一個の実になる、不思議な実です





黒岳斜面の綺麗な紅葉





山頂まで後少しの場所から見える、「まねき岩」





登山道からかわいいシマリスが・・
















まだミヤマリンドウの花が咲いていました





遠くに見える雪渓まで行って来ました、石室から北鎮岳を通って「お鉢」めぐりの登山者が多く下ってきます。




今年の登山は終了ですが、70過ぎてまだ足は大丈夫・・来年もまだまだ登山は出来そうです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原沼めぐり・・大雪山系紅葉登山

2017-10-01 20:40:29 | 登山
緑沼の紅葉です





滝見沼の紅葉は何度見ても美しい

















珍しい渦巻き模様の雲が見られた





9月22日の高原沼でした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする