![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/8e8e1f0b68cb78cc662d94797efb3626.jpg)
昨日の夜はラクレットでした。 夏なのに割とよくやります。涼しくて肌寒いくらいだったりするのでちょうど良いかも…。
この、ティファールの『toi et moi』という二人用のラクレットグリル、小さくて、準備も片付けも簡単で便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/056da7c05d891993923600be0d55f3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/9b/8efcd1ed48712eeb6e1a5090e54804f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/49/f7259d5a99c90e09b2226b9ccdc30e06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/db/aba95c9526ef0dcf29a784015de213d7_s.jpg)
ラクレットチーズはスイスが起源で、フランスではサヴォワ地方などで生産されています。ラクレットという名前は、『削り取る』と言う意味の≪racler≫からきています。昔、熟成させたチーズを火にかざし、溶けたところをナイフで削り取って食べていたたことから、ラクレットと呼ばれるようになったそうです。
フランスではいろいろなシャクトリー(ハム、ソーセージなど)を用意しますが、スイスではジャガイモのみにかけて食べるようです。アルプスの少女ハイジが、溶かして食べていたチーズがラクレットだったとも言われています。
![](http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ](http://food.blogmura.com/westernfood/img/westernfood88_31.gif)
![にほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へ](http://sweets.blogmura.com/yougashi/img/yougashi88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/frenchgourmet/img/frenchgourmet88_31.gif)
![](http://PARIS-JAPAN.com/images/blog/vote_paris.png)
ご訪問ありがとうございます。応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)