新聞の書評で「世界最古の企業が日本にあり、それはなんと聖徳太子が法隆寺を造る前からあった」なんてあったので、書店に走りました。
こういう話となると、伝奇小説的妄想が暴走してしまうので。
ケータイなどの最先端技術には、じつは日本の伝統的技術が多く応用されているという話です。一般的にアジア全体は強固な血族会社が多いのだけど、日本だけは老舗といえども他の血を入れつつ革新を伝統として、時代に即しつつ生き残 . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
- ディクスン・カー妄論07 職業作家 その4前編
- ディクスン・カー妄論06 職業作家 その3
- ディクスン・カー妄論05 職業作家 その2
- ディクスン・カー妄論04 職業作家 その1
- ディクスン・カー妄論03 講義にだまされるな
- ディクスン・カー妄論02 殺人現場の舞台化
- ディクスン・カー妄論01 第一章が肝心
- 謎のチェス指し人形 ターク
- 大量死と探偵小説
- 江戸川乱歩トリック論集
- ウナギの罠
- 江戸川乱歩座談
- ミステリマガジン24年11月号 世界のJ・D・C その2
- ミステリマガジン24年11月号 世界のJ・D・C その1
- ミステリマガジン カー特集号
- ミステリマガジン カー追悼号
- 出ればわかる11月号
- 「ヴードゥーの悪魔」と「亡霊たちの真昼」
- 「仮面劇場の殺人」と「月明かりの闇」 その2
- 「仮面劇場の殺人」と「月明かりの闇」
カテゴリー
バックナンバー
最新コメント
- カワウソ書房店長/神の剣 悪魔の剣
- ポール・ブリッツ/神の剣 悪魔の剣
- 非哲学的先輩/触るなの病
- したっぱ。/触るなの病
- shimanuki/コング!
- spin_out/江戸川乱歩と横溝正史 その1
- 中川右介/江戸川乱歩と横溝正史 その1
- spin_out/帽子収集狂事件 その3
- kokada_jnet/帽子収集狂事件 その3
- 非哲学的先輩/エラリー・クイーン comes alive
ブックマーク
- music一本道
- 60年代から70年代のポップスを