Zen’s Room

一番好きなラーメンは、やっぱり二郎。
でも、いい歳なので控えめに食べてます。

ラーメン二郎 三田本店

2006年11月14日 | 06二郎・らーめん
そろそろ、本店にも食べに行かないと・・・。
という訳で、お昼に行ってきました。
11時30分頃の到着で、並びは16人。
並びながら見ていると、半分以上残していくお客さんがチラホラといらっしゃいました。(^^;)
途中、鍋が4組入りながらも、30分程度で席が空きまして
先に同行者が座ろうとしたら、
店主さんから
「二人一緒?今席空けるから待っててね~」
と、気を使ってもらいました。
オーダーは、小豚。(ニンニクカラメ)¥600-

助手さんは、以前に荻窪店で見たことのある方だったかな?
ラーメンのお味は、これぞワイルド二郎とでもいいましょうか。。。
出てくる前に、すでに決壊していましたから
ヤサイを押さえつけて、スープを捨てていました。(^^;)
ですから、丼はスープでベトベト。
いやぁ、でも、そんな雰囲気も二郎ですから悪くないですねえ。
スープを飲むと、いままで食べたことのあるどこの二郎でもないけど
あえて言えば、神保町が似ているかなぁ~。と感じました。
豚はこんな感じで、塊りはなかったけど
味が染みていて旨かったです。

ベルトを緩め、気合を入れて食べたので
あっという間に完食でした。
次回は、麺をカタメにしてみます。


因みに、自分達のラーメンが出来上がった後、
鍋に水と生豚が大量投入されていました。(^^;)

こちらは、同行者の食べた小ラーメン麺半分です。
コメント (7)

井の庄 石神井公園

2006年11月14日 | 06二郎・らーめん
午前中にハルさんから
「調布飛行場までシマアジを引き取りに来るように!」
と指令が出たので、飛行機の着陸時間に合わせて急いで向かいまして
新島で釣りたてのシマアジを分けて戴いた後、
同行者の希望で、再び「井の庄」へ行ってきました。

今回は2時過ぎに到着したので、前回食べられなかった太麺を選択しました。
味タマつけ麺+太麺。¥830-

つけだれの中から、角煮のようなチャーシューを出してみました。
味が染みていて、量もたっぷり!
チャーシュー麺でなくてもこれだけ入っているので、十分満足です。
そして、太麺の方は、六厘舎の麺にそっくりな歯ごたえで
個人的には、ノーマルの麺よりもコチラの方がより好みでした。
スープ割りも完飲して、大満足!

こちらは、同行者の食べた味タマつけ麺中盛り太麺。


調布飛行場です。


ハルさん、大きなシマアジをありがとうございました。m(_ _)m
最高に美味しかったです!!!
コメント (2)