赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 皇海山(2,144m:群馬県沼田市)登山  「山楽会」の遠征登山に

2017-06-18 | 日記
 


2017(H29).6.9(金) 
7:48
今回の登山は 日本百名山のうち「皇海山」と「武尊山」の2座を登るとして 昨夜から山陽・中国・名神・中央・長野・上信越・関越自動車道を乗り継いで 今沼田ICを出る所です
実に15時間程度を要しての 登山となります 参加者はわずか6名でした
コメント

2 皇海山(2,144m:群馬県沼田市)登山  登山口へ長いアプローチ

2017-06-18 | 日記
 


8:30
最もポプラーな登山口とされる「不動沢コース」の登山口がある 栗原川林道を通っているところです この林道は20kmにも及んでいて落石などの危険物もあり ゆっくりと揺られながらの走行を感じています 


 
9:40
目指す「皇海山」の姿らしい山稜が見えて来ました
コメント

3 皇海山(2,144m:群馬県沼田市)登山  登山口に

2017-06-18 | 日記

9:56
ようやく登山口に到着です 車から下りると体が揺れているような感覚も残っていたようです
 

 


10:03
トイレも整備されていて この建物の中に「登山届」を書くような帳面が整備されていました 駐車場には6・7台程度の車が駐車中でした
コメント

4 皇海山(2,144m:群馬県沼田市)登山  登山の開始

2017-06-18 | 日記

10:07
登山口では 誰にも出会わずに出発の準備を行いました 出発する際に一人の男性が下って来られ 沢の渡渉の際に滑りやすいので注意して下さいとアドバイスを戴きました



10:08
スタートに際し 「原田会長」さんが記念にと写真を撮ってくれました
コメント

5 皇海山(2,144m:群馬県沼田市)登山  登山路は

2017-06-18 | 日記

10:10
登山の開始は 栗原川に架かる「皇海橋」を渡って開始となります その初めに「熊や猿」等の動物に注意との掲示がありました


 


10:12
自然そのままの登山路のようですね 石で転ばないように注意しての歩行開始となりました                                                     
コメント (2)

6 皇海山(2,144m:群馬県沼田市)登山  白樺に迎えられて

2017-06-18 | 日記
 


10:18
入山となりますが 白樺が迎えてくれています 
 
コメント

7 皇海山(2,144m:群馬県沼田市)登山  徒渉の始め

2017-06-18 | 日記
 


10:24
渡渉が始まりました 余り増水はしていないようなので注意してゆっくりと渡り 水の中には入らずに渡れました


 


10:30
登山路周辺には カラマツの樹林帯となっていて 徒渉を繰り返しながら上っています
コメント

8 皇海山(2,144m:群馬県沼田市)登山  カラマツ林に

2017-06-18 | 日記

10:33
何度目の渡渉だったでしょうか
 

 


10:45
カラマツ一色の森林帯となっていました
コメント

9 皇海山(2,144m:群馬県沼田市)登山  行動食で元気に

2017-06-18 | 日記

10:52
初めての休憩です 簡単な朝食気分で腹ごしらえをしました





11:14
元気になって 徒渉も平気に渡っています
コメント

10 皇海山(2,144m:群馬県沼田市)登山(続く)  度々の渡渉を

2017-06-18 | 日記
 

 


11:29
何度目の渡渉か分からなくなりましたが 度々渡りました ピストンで下山となりますのでその時確認してみます

(皇海山登山の様子は 明日へと続きます)
コメント