赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 ノルディック・ウォーク292(続き)  神社裏手から下って

2022-08-24 | 日記
2022.8.19(金)
ただ今 単独でノルディック・ウォークをしているところです 定例となっている金曜日なのですが 集合時刻までの参加者が他になく 単独で行っています 「亀崎神社」の裏手へと回り本殿を撮影したものです



9:35
神社の側の周囲は 切れ落ちた崖になっています




9:36
なだらかな斜面に歩行出来る斜路があります これを下って行きます



コメント

7 ノルディック・ウォーク292  主要道路への出合

2022-08-24 | 日記
9:41
ほぼ下り切った付近で 下って来た経路をふり返って見たところです
結構登山の気分も味わえたところですね



9:42
下り切ったところですが ここに用水路が二股に分かれています 珍しい場ですね




9:50
道路へと向かう民家の境ですが 珍しい果実が実っています 何と言う植物でしょうか 名は浮かびません
主要な道路へと出合ました ウォーキングでも たまに通ることのある「三篠川」のほとりです



コメント

8 ノルディック・ウォーク292  神社への上り返しに

2022-08-24 | 日記

9:52
亀崎神社から山手を下って来て 正面の登山口へと回って来ました これからこの正面参道を上がって行きます すべて階段となっています




9:57
まもなく 神社へと上がり着くところですが この長い階段が最後に応えるところでもありますね

 

コメント

9 ノルディック・ウォーク292  別の参道を下り 上り返して

2022-08-24 | 日記
9:59
再び「亀崎神社」境内へと上がって来ました
神社の前で これからどこへ向かおうかと思案の結果 もう一度別のルートで下って 上り返そうとの思いになりました



10:01
よって この左側のなだらかな階段状の路を下って見る事としました




10:05
この石垣にも「タカサゴユリ」ですか ユリが咲いています 正にあちこちに生える繁殖力の旺盛なユリなのでしょうね
主要な道路付近まで下って来たところです




10:16
また下って来た階段の路を 上がり返して来ました 立派な森のようですね
まもなく また学校の校庭側へと上がり終えるところです



コメント

10 ノルディック・ウォーク292(終了)  わずか3.1kmのウォークでした

2022-08-24 | 日記
10:17
学校の校庭の側へと上がって来ました
これから 校庭に沿って山の森林の側を巡って スタート地点へと戻って行くことになります



10:23
帰途の途中に 「高陽ニュータウン病院」があります
「赤帽さん」は 蜂に刺された時だったでしょうか 一度診察を受けて対応して頂いた場所でもありますね



10:39
帰途の途中で スーパーフジのフードコーナーで 冷たい水を飲ませて頂き  出発地点の「寺迫公園」へと帰着しました
この公園の前にある スポーツ施設「フィッタ」で入浴して 帰途へと向かいます



2022.8.19(金)今回のノルディック・ウォークにおける歩行経路などの実績です
およそ1時間半程度のウォークでしたが 距離にしては3.1km程度しかありませんでした 
休憩を多く取ったためでしょうか 歩行ペースは通常程度でウォークしたのですが 判定はゆっくりペースと50~70%になっていますね また歩行数は6,610歩程度でした

(以上で 「ノルディック・ウォーク292」関係は 終了です)



コメント