あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

羽村市の休日保育対応!!

2011-06-29 21:06:43 | Weblog
今日、近隣自治体の議員、23区の議員と
情報交換もしたのですが、
羽村市の夏の企業が、行う、節電対策に伴う、
休日シフト!に対する、休日保育への対応が
「素早いねえ・・・!」と
驚かれました。

7月10日から・・・
16日から・・・とか。
羽村市は1日からの対応です!!

市役所の担当部の皆様はもちろんですが、
市内私立保育園、学童クラブで働く関係者、・・
皆様のご協力と、「痛みわけ」「わかちあい」
「支えあい」の気持ちの。。実現なんだなあ・・・

私は「早く、スケジュールを示して!」
「保護者の皆さんはこういう意見ですよ・・」
情報提供、や、保護者の方のご意見を
リアルに伝えただけでしたが・・・

本当に今日も「ありがたいことです」と
保護者の方から、お電話をいただいたり、
お声。かけていただきました。

私ではなく、保育園関係者の皆様、市の担当の皆様、
学童の皆様、、、皆様の力がひとつになった・・・

本当にすごいことだなあ・・・・

働く若い、お母様、お父様にとって
本当に、ありがたい対応、素早い対応だったと思います。


懇談会

2011-06-29 17:16:49 | Weblog
今日は、今月2回目の日立デバイス様の社員の
皆様と、自治体議員との、懇談会でした。

青梅市の工藤議員、瑞穂町の斎藤議員、3人で
出席しました。

前回も、率直な、各自治体への要望や、意見、
そして、会社側への要望など積極的な
そして、私にとっては「なるほど~!-」---という
ご意見をうかがうことができました。

羽村市の休日輪番に伴う、休日保育については
日立デバイス様では、会社内に託児所を(保育所)を
設けるので、直接的な恩恵はないものの、
「積極的、そして、早い対応に驚き、感謝」という
声をいただきました。

節電には相当、取り組んでらして、
冷房の設定は28度はもちろんのこと、
定時がすぎると、切れる、
各フロアに設置されている飲料水の自動販売機も
1台に。。。

水を買いにいったら、「売り切れ!」ということに
嘆いていらした、方もいらっしゃいまいした。
また、来月からは社員食堂も9月までは
休業ということ!!
お弁当の販売のみ、ということです。

自動販売機・・・確かに、節電モードにしていても
電気を使うわけですからね。。。

皆さん、団扇持参で、頑張ってお仕事をなさっているそうです。

我が家もがんばって節電しましょう。
ただ、暑さにただでさえ人一倍弱い、高齢者を
抱えているので・・どこまで、できるか?です。

いまも「ふうふう・・」言っています。隣で。

6月議会が閉会

2011-06-29 09:26:29 | Weblog
昨日、定例会が閉会。
議員提出議案の審議もあり、午後までたっぷりと
審議されました。

いくつか、質問をしました。

結論を出すためには、質問をしなければ、
相手のお考えを聞かなければ、
納得のいく答えがだせないなあ・・・と
思ったのです。

提案理由だけでは観念的でわからなかったので。

結果、否決されました。

市民相談を受け、帰宅。