あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

伊豆大島の台風被害

2013-10-17 17:14:49 | Weblog


伊豆大島での被害には心が痛みます


羽村市も夏休みには「大島体験塾」で児童生徒が大島の方々に
お世話になっています。

個人的には亡き伯父が商売でお世話になり月に1度ほど
大島へ行っていました。
よく大島の話しを聴いたものです。
また、N●T時代の親友は大島出身。
「牛乳煎餅」をお土産にいただいたり・・・

先ほど、76歳の方の「死亡」がニュースで流れました。
「頑張ります・・・」と救助されながらおっしゃっていたのに・・・
心からご冥福をお祈り申し上げます。

深夜の土砂災害。
島の方も「まさか・・・崩れるとは・・」と思っていたことでしょう。
仮に避難勧告が村から出されても、夜中に避難できるか??
行動を起こせるか??
自分に問うと、とても迷うところ。
真っ暗の中、豪雨の中、避難所まで行きつくことができるか・・・

これ以上、被害、被害者の方が増えないことを祈ります。

今日は突然の訃報やらで、今日、明日の予定を全て組み替えることに・・・

「まさか」の事象にバタバタ。

その中、先日来、対応していた相談案件が無事に解決!!
「よかった~!!」

ほっとしました。

来週は委員会視察、そして、瑞穂斎場組合の視察。
関連資料含め資料を移動中に。。

厚木斎場!
素晴らしい斎場。最大16件の火葬に対応とは。
小さいお子さん連れのご遺族、関係者の方にはキッズルーム、授乳室も
完備されています。

そして山口県の高齢者介護施設。
ここの取り組みも注目です!

台風26号と共に九州から従妹が・・・

2013-10-17 14:10:21 | Weblog

 



昨日は台風26号が関東上陸。
市内には大きな被害もなく、近所を観て回ったときにも
皆さん、「10年に一度の大きな台風」という情報に備え
しっかりと事前の備えをなさっていた模様。

ただ、テレビアンテナが倒れた・・・・という情報がありました。
大丈夫だったでしょうか??

さて、「台風が関東上陸する前に!!」と九州から従妹が
仕事で前日に東京に入りました。
都内で開催される印刷業界の展示会の仕事のためです。

ハラハラしていたのですが、夜遅くに「羽田に着きました~!」の連絡。
ほっとしました。

ということで、昨日、仕事を終えた従妹と母で会食を持ちました。

実は従妹とは初めて!?ゆっくり話すのです。
というよりも「初対面!」

待ち合わせたときには「わかるかなあ?」と思いましたが
やっぱり「家族の血」でしょうか!?
一目でわかりました。人ごみの中でも。

小柄で華奢!!
父方の従妹なのですが、父方はみな大柄なのです。
従妹のお父様(つまりは伯父)も大柄だし。
なので、「まあ!ちっちゃ~い!!」が第一印象。

しかし、顔立ちはやはり「大塚の顔」ですねえ・・・・
母と並んでみてもやっぱり異なる。

食事しながら、いろいろ九州の話しを聴いたり、彼女の仕事、
そしてジャズをやっているので、ジャズの話しなど
話しがつきませんでした。



  


今日は今頃、仕事を終えて、ちょこっと東京観光をして、
九州に戻るのです。

台風と共に、九州からきた従妹。
会う事ができて本当によかった・・・・

家族のつながり、あらためてありがたく思った夜でした。