あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

介護保険の制度改正に「個別通知」説明!

2014-09-08 21:30:22 | Weblog
今日から9月定例会が開催されました。


私は2番目の登壇。

水道事業については「私たち市民の財産であり、市の財産である
あんしんで、あんぜんで、美味しく、安い、羽村の水をいつまでも、飲み続けることが
できるように」という想いで、過去にも数回(5回ほど)質問をしています。

ペットボトルの水(ミネラルウオーター)を飲む人は
内閣府の調査によると
「水道水より安全だから」という理由が一番多い。
「水道水は不安」という理由もあります。


羽村の水(蛇口からそのままゴクゴク!)は「あんぜん」で「料金も
東京都水」よりはるかに「安い!」

是非とも、水道水を飲んでほしいし、使ってほしいです。

今日は水道事業で時間を取られていまいましたが、
介護について
介護保険制度の改正での
「市民に対し、丁寧な説明が必要では?」という質問に対しては

「個人に個別通知で改正内容をお知らせします」ということ。

おひとり、おひとりの、現在、利用いている方には
その内容が「こういうふうに変わります」と説明がいきます。

こういった「丁寧」な説明がないと、要支援1、要支援2の方は
マスコミの大げさな報道で
「制度から外されるの??」と思ってしまうのです。


公共施設の「階段」の改善については
「はて・・・・」でした。
とういのも、「階段や設備を付けるのは困難な場合が多い」といいつつ
「バリアフリー化を進めていきます」

再質問しましたが、これまた「はて??」で、時間切れとなってしまいました。

どういうことなのか・・・
いまでも、謎。