あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

区画整理事業と「街づくり」全体を見据えて

2018-03-27 19:38:14 | Weblog














西口区画整理事業現場を視察改めて、視察してきました。

「インフラが整備されていなくては
企業は参入しない」
「企業が誘致されて、人口が増加したときの
羽村駅の駅利用客、道路整備をキチンと考えていなくてはね」

企業サイドからヒアリングさせていただき、
伺った数々のご意見。

「羽村駅自由通路拡幅」
「西口区画整理事業」という
ひとつひとつのテーマ
更には「シティプロモーション」という視点からも、
羽村市の全体こおを見据えて、考える必要があるなあ・・・・と
思ったので、事前に調整していただき、
今日、視察してきました。

西口区画整理事業区域内に実は、私も、住民として
住んでいたことがあります。
道の狭さ、緊急時に、消防車や救急車が入ってくることが
できるのだろうか??と不安に思ったことがありました。

そういう想いも込めて。


暮らしやすい、街になるとよいなあ・・と
思います。

ただ、工事が進められていくなかで、
日々の生活を営んでいっらしゃる
地権者の方の思いも、とても自分ごとのように
肌感覚として、わかるのです。

ちょっとした音にも敏感になるでしょうし、
工事に伴う、トラックの出入りにも
敏感にならざるを得ないと思います。


行政、工事関係者の皆さま、今後も
心を尽くした丁寧なご説明をこれからも
宜しくお願いいたします。

今日の視察に対応してくださった羽村市の
関係部の皆さま、現場工事の皆さま、
ありがとうございました。