人の心がよめない、つめたい人になってしまった。別のところにも書いたけれど、人との接触は
最低限で病院やヘルパー等限られた人としか話をしないからかもしれない。
一生懸命ヨイショをしてくれていることに気が付かず・・・これではヨイショとはいえ言った人に
対して非礼のような気がする。
こういう事をこう書くことも思考が単純化している証拠だと思う。
昔は 他人から優しいと言われていたが、そして仕事柄 . . . 本文を読む
フォトフラファー時代も今も、そしてバイクに乗り始めた16歳の頃も、こうしたいと思った時に
それなければ自分で作るのが楽しくて仕方がなかった。
設計図は描けないので、例えばハーフカウルのバイクをフルカウルにして、二人乗りの後ろの席を
外して一人用にする、そして横からみた時に違和感のないようにストライプをいれてなんていうのは
簡単なのだった。一人乗りにしたのは前にも書いたが、右折車と二人乗りバ . . . 本文を読む
前にも書いたように 僕は欲しいものなどがあるときに 3回ほしいいとお思えばそれは必要なもの
だと云う考え方をしてきた。これは日常的なありとあらゆる面で通用することだと思っている。
かっこを付けて言えば、3審制のようなもの・・・・かもしれない。
最近少し困っていることがあり、母上共々迷惑な気持ちがあった。いや、このブログにある「年の功」を
読んでもらえばわかる。それが、戦にたとえるならばあん . . . 本文を読む
これって自分の病変が書いてあるので、中身をみないで渡すっていうのが普通だけど
僕は そーっとはさみで数ミリ切って中身をみちゃう。
CDROMに画像がついている時代で、専用のソフトをインストするか、さもなければ
インターネットエクスプローラーで表示できる。
画像を見ても、専門用語の説明(DrからDrへなので)結論は、見てもわからない
それでも、素直に渡してなにやらしかめ面されるよりは精神衛 . . . 本文を読む
母上を介護してはや6年の歳月が流れました。原因は脳出血でした。
最初の頃は右も左もわからずに専門用語がでてくると「?」でしたが、前にも書いた
事があるのですが介護は大変だと思ったことはありません。
介護に疲れてどうのこうのとか老々介護による悲劇がなぜ起きるのか?といえば
多分介護保険制度を充分に理解していないことや、そもそも介護保険の存在を
知らないという事も考えられます。
初めての介 . . . 本文を読む
猫の美優は高いところが好きだったが210cm規格のタンスなどの上に乗せてあげると
しばし高みの見物だが 降りるのは自力ではできない。
そこで片手をタンスに伸ばして 美優腕を通ってこーいと・・。
服を着ているので 多少ずれるので落ちた時もう片方の手で引っ掛けるように
していた。最初の数回は怖くてでき無そうだったが、大丈夫だからおいで
というと腕の上を歩いて降りてきた。
3歳児程度の脳力が . . . 本文を読む
以前登場してヘルパーさん ことしは 2日から仕事でした。
子供を甘やかして育ててが口癖なんですが、仕事して食事が手抜きになるとのこと
ほんなら 2日に1回は インスタントにしたらと言ったら食べないで残すのよ・・
家にいるからおなかが空かないと 手を付けないであるらしい
それは多分 お母さんの姿を見て わざと残しているんじゃないの?と言ったら
涙目になり。。。
もう、泣かせるようなこと言 . . . 本文を読む
自費出版したので 今年の思いでです。
8mmフィルムを検証した結果得た結論です。
唯一の 証拠 といわれていた 民間人が写したサブルーダルフィルム。
動かぬ証拠を作ろうとした結果が 暗殺の証拠となった。
. . . 本文を読む
どっみちもう車を運転することはないのだが、更新だけはしていた。
当然ゴールド免許なのですが、毎回思うのは 5年後の自分はどうなっているのか
ということ。それと、いつの間にか改正になっている法律の事。
今回の免許証の写真があまりにもひどすぎるので 汚損の場合は発行し直して
くれるみたいなので、携帯のd自撮りしてフォトショで軽く修正してみようと
思う。んで白から青のグラデーションをつけよう、 . . . 本文を読む
昔の日本人旅行者は 皮肉を込めて メガネにカメラをかけている人だった。
そしてYESともNOとも言わないでニヤリとしてごまかす。(これがニトリの原型嘘)
YESといえれば一番簡単だが、笑ってこらえてNOは海外ではアウトっ!
違う事はNOという事をはっきりと言うからには、なぜNOなのか整合性のある説明が
できなければならないと私は思う。でも、NOなことはNOと言ってフリカメを
続けてきた。 . . . 本文を読む
アクセスがあるとうれしい。だって沢山の人に見てもらえるからね
でも最近気が付いたのは アクセスよりも閲覧数が多い時がありがたいという事
理由は簡単で一人の人が どれだけ興味をもってみてくれたかという事だから。
僕には アクセス数を増やす方法があるのだけど そうして数だけ増やしても
意味がないのだ。
. . . 本文を読む