リハビリ専門の病院に転院した。
療養施設か転院かといわれれば 転院が良いに決まっている。
細かいことは書かないが、リハビリ専門といっても保険?の制約があるようでマックスで
一日3時間程度のリハビリがあり後は食事あるのみで、時間を持て余すことが多かった。
かかわってくれた人の事を書く
SSさんーリハビリのAチームのリーダーで女性の人。この人とのリハビリは
60分すると、歩けなくなる位きつ . . . 本文を読む
その人は体力を使う仕事をしている。話をするようになって数カ月経つが、なにか言えない持病が
あるそうだ。その他にも偏頭痛 そこから来る肩のこり、鼻の骨折 など聞けば聞くほど
病気が増えるのだけど・・・どうなっているのかな?
頚椎か脊椎にダメージがありそうだけど 聞いては悪いので黙っている
それに 元気で前を向いて気取るずにいるのが私と真逆だ . . . 本文を読む
例えばタイプミスキーボードを打つ時の癖で同じ単語を間違えてしまうことがある。
そういう時は わざとタイプミスをするように心がける。そうすると、逆に正しく指が動くという話を
聞いた。今はタイプ速度がゆるりと歳相応に遅くなった。
実はイライラして文字を打っているのだ . . . 本文を読む
入院が決まった時に 上履きにしようと思った。
タバコを吸いに行くのに 喫煙所まで長い道のりを歩くことになる。
余程不健康なのだろう。足が痛くて歩けなかった。まさかまさかの事態。
それでも 痛い足を我慢して吸いにいっていた。
増築ばかりしている病院なので これ火災があったら避難できるのかなぁー
という位入り組んでいて新館から 喫煙所まで多分1kmある感じだった。
これは冗談抜きで、それ位 . . . 本文を読む
検査入院というにしては期間が長いこと これがひとつの理由。
大体検査入院といえば長くても10日位のはずなので・・・。
それに、40年の付き合いの亀さんの面倒をみてくれる人がいないのも
理由。そんな馬鹿な・・・と冗談だと思う人が多いかもしれないが、
昼間は 水を一杯にしたところで運動させて 運動の後はご飯。
これで 前足が動きそうになっているので。亀さんも付き合いが長いと
例えば美優を . . . 本文を読む
左肩甲帯 左脛骨神経根 上下肢脱力 脳の運動野萎縮に伴う歩行障害
及び右半身不随 これ以外にもあるので どうなることやら
事前に書いておくと 意外と軽く済むというジンクスがあるので
書いちゃいました . . . 本文を読む
右足に強いしびれと痛みがでて 足が前に出なくなった。
杖を使ってから初めてで、仕方がないので何度も何度も休憩というか
痛みはひかないが 足が動く分だけ進んで何とか帰ってきた。
この状態は・・・過去に似たようなことが一度だけあった。その時は
階段が登れなくて、何が起きてのかわからなかった。我慢をしていたが
立っているだけでも辛いというより、立っていられなくなって病院に
行ったら なんでこ . . . 本文を読む
私 はヘルパーさんが来る日を毎日にすることもできるんですが、疲れる
でもここが踏ん張りどころで、毎日いろんな時間にいろんな事業所から
ヘルパーを派遣してもらって 若くてかわいくて性格がよくてあかるい
ヘルパーに巡り合うまで頑張るぞー って目的が違う アウトっ!ですね
. . . 本文を読む
杖生活
本日は病院が意外と早く終わりました。
自分の障がいを含めて考えれば 入院、手術などなんだか病院とは
縁が切れない。そういえば、まち医者などは なぜだか年金の支給日
給料の日の後は混雑する傾向がある。これって、本当に病気なの?と
思ってしまうけれど。それと日曜日に病気にならないと医師会は考えている
こと、これって疑問に感じる人はいると思うのだが、政治献金が
どひゃっと自民党に . . . 本文を読む
杖生活が5日目になりました。
夜になると 症状が悪化するのですが これまでのように
右足の感覚がなくなって 転ぶということが 少なくなりました。
それと ヘルパーの利用の申請をしました。
若くて かわいくて 元気な なんていうのは冗談ですが
介護保険でもないので たぶん週に1回かも それかアウトかだと思います
杖をついていると、例えばATMなどで順番を譲ってくれる人がいたり
なんだか . . . 本文を読む
50歳にして 杖生活になりました。
杖は 想像以上に使いにくい。右半身不随という診断ですが
考えたら 杖を持つとき 右手に力が入らない。
今日は雨の予想だから 傘さして杖もって 買い物に行く
これは結構大変だ。
ダイソンさん 杖をデザインしてみてー . . . 本文を読む
長生きで50歳~60歳といわれていた
本能寺の変で 命を捨てた訳だが まぁ長生きしたといえるだろう
織田が 建てたとされる城の真ん中には ちゃんとした
現代建築以上のジャイロ効果をもたせた バランス棒があったとか
今の家は50年程度しかもたないのに
昔の建築物は1000年建築
この差ってなんだろうと考えた時に 法隆寺のエンタシスの柱が
謎を解くカギになると 名前を言えば誰でもが知る . . . 本文を読む