正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

今の大学生の人は恵まれているんです

2015年12月04日 21時19分18秒 | むむむ?
バブルという実態を伴わない株価だけで盛り上がった時代があり その後は就職氷河期というのがありました。 50社受けても全部ダメなどという話が話題になりました。 おそらく そs機の中では その世代がかけているのです これが 企業体にとって致命的なアナになっているのが現状かと・ . . . 本文を読む

本日のまとめ   あと少しでしたが

2015年12月04日 21時05分34秒 | 良ければ読んで下さいませ
なかなか突破ができませんでした。 本来はそこに重きを奥べきでは無いことは重々承知しております ご協力いただけたこと ありがたく思いました。 感謝です では  一旦失礼致します . . . 本文を読む

また順位にこだわりまして ご協力ありがとうございました

2015年12月04日 21時01分32秒 | 良ければ読んで下さいませ
gooの会員の方々やアクセスいただいていた人々に感謝申し上げます 本末転倒ですが こういうのも 時たまやりたかったのです 心より感謝申し上げます . . . 本文を読む

ドクターXで思ったこと

2015年12月04日 20時20分15秒 | 病気との闘い?闘うばかりがのうじゃない
ドクターXのシーズン2の最終話に 小さい子供の臓器全摘後の 再生医療の話があり「初症例」としてメディアに掲載されておわるのですが 果たしてこれが 親が望むところなのかどうかが とても不明です。初戦はドラマの話ですが、その子供が大きくなった時に 「初症例」の新聞を親は見せるのかどうか とても考えるところではないかと思いますが . . . 本文を読む

ドクターXに惹かれる理由

2015年12月04日 20時04分25秒 | 病気との闘い?闘うばかりがのうじゃない
私は障害をもって生まれた。ドクターXにでてくるような いわゆる「日本初症例」となるオペをうけたのです よって今では根治が可能なものになっていますが それまでに 50年の歳月が架かりました。 という意味では 私のリアルなドクターXが存在するからです . . . 本文を読む