正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

杖づえぐさっ!

2016年05月29日 19時16分56秒 | 良ければ読んで下さいませ

杖生活記録

人間には慣れというものがある

慣れてよいものと そうでないもの ここの線をきちっと引いておかなければならない

慣れてよいものは杖で 慣れてはいけないものは 他人の気配りとやさしさ

それを肝に銘じている。

これからは 梅雨 梅雨は雨 雨は傘かレインコートだけど

それを考えると なんか心がブルーになる

奇跡的に雨に合わないできたけれど これからはそうはいかない

そして 謎の病魔は着々と 私の体を蝕んでいる。

以前フラッシュバックについて書いたことがある

ある理由で ひとりでいたときに 昼間なのに何もかもが暗くなり

動けなくなったし 声も出なくなった

どれくらい時間がたったのかすらわからない。

数奇な運命だけど まぁこれで終わりなんだろうなぁ~と漠然と漫然と

思った。どれくらいの時間がたったのか・・・。

突然 脳裏に 映像が浮かび始めた。 ああ、これが走馬灯の・・

しかし 覚えているはずがない子供の頃の映像はともかくとして

一時期は仕事もじゅんちょうで飛ぶ鳥も落とすと評されたのに

うつりゆく映像は えっなんでこんな場面が・・・というものばかりで

せめて もっといい場面が浮かべっと 思った。

漆黒につつまれて なんだかうるさい声が遠くから聞こえてきて

うるせーな と思ったら なにか停滞していた血液が動き始めたような感じがして

うるさい声は続き 目をあけたら 知らない男の人が

必死の形相で 私を覗き込んでいた。

それが救急隊員だと後で知った。なので 意識をなくして倒れていたらしい

なにがあってどうなったのかが わからない おかんは知っているようだが

教えてくれないのである。

ただ、気持ちはといえば なにかこれで終わりこれが最後という割には

なんの恐怖も不安もなく これでいいこれでいいと願っていたような

充足感に満たされていた。

今の病も 右半身不随歩行困難 記憶の欠落などなどがより多く重くなるそうだ

あえて生きていくならば どんなにぼろぼろになってもみじめでもいい

ただ 今世の際であの満たされた充足感があるのなら・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。