客の乗車待ちのタクシーが道にあふれていて危険なことがある。
タクシーレーンを明らかにはみ出しているのに我が物顔だ。それで同じ道に車を止めると駐車違反になる。
もしかしてタクシー業界が政治家に献金しているのかな????????
私は他にも納得がいかない例がある。それは、以前は駐車違反を即効でとるような場所で警官の言い分は
ここは交通量が多いので車を止めると危険極まりないとの話だ。ところがあるときそこにコイン式の駐車スペースが
できたのだ。車を止めると危ないというところも「お金を払えばいいのかぃ」それはなんだか納得がいかないのだ。
皆さんはそれでなるほどと納得がいきますか??
危ないとか道幅が狭いからとか警官は言う割りに、コイン式になるとそれはOKなんてどだい納得がいかないし
実際道路上なので、お金を払わないで出て行く人もよく見かけた。そうするとそれをパトロールする組織ができて
天下り先が増える訳だ。わけー考えでござるか?そんなわけはござらぬ。w