傍受できているのかなぁ?弾道ミサイルを作るそうだが本当に日本の技術はどこいった??という感じ。
それが驚異でもあり、脅威でもあるそうだ。
危機感をあおり予算をとるのかも知れないが、もし今度実験するとしたら日本またぎのコースしかないはず。でも、今のところせいぜい一発だろうから、アメリカを射程に入れても、空から地上から破壊することができるはずで脅威は机上の空論とみた。ところで、陸と空ばかりしか話題にならなかったが本当の主役はたぶん潜水艦ではないかと思う。私たちが潜水艦を見る機会は少ない。
でも海の中では各国の潜水艦が沈黙の戦いをしているとしたらなんだかどきどきしませんか?
もっとどきどきするのは各国が潜水艦の費用を横流しして、実際は潜っていないなんてことがあったりしたならおもしろい。
会計検査院に聞かれたら現在特殊任務中でして、居場所は教えられませんなぁんていってみる。
潜水艦の乗務員は一航海で3~6ヵ月の共同生活らしい。
これだけは嫌だ。
考えただけでも限界だ
もし日本に徴兵制度ができて潜水艦乗務員にと手紙が来たら私は迷わず山林に潜り込むと思うのだが、潜るのはどちらもいっしょだなぁぅ。
それが驚異でもあり、脅威でもあるそうだ。
危機感をあおり予算をとるのかも知れないが、もし今度実験するとしたら日本またぎのコースしかないはず。でも、今のところせいぜい一発だろうから、アメリカを射程に入れても、空から地上から破壊することができるはずで脅威は机上の空論とみた。ところで、陸と空ばかりしか話題にならなかったが本当の主役はたぶん潜水艦ではないかと思う。私たちが潜水艦を見る機会は少ない。
でも海の中では各国の潜水艦が沈黙の戦いをしているとしたらなんだかどきどきしませんか?
もっとどきどきするのは各国が潜水艦の費用を横流しして、実際は潜っていないなんてことがあったりしたならおもしろい。
会計検査院に聞かれたら現在特殊任務中でして、居場所は教えられませんなぁんていってみる。
潜水艦の乗務員は一航海で3~6ヵ月の共同生活らしい。
これだけは嫌だ。
考えただけでも限界だ
もし日本に徴兵制度ができて潜水艦乗務員にと手紙が来たら私は迷わず山林に潜り込むと思うのだが、潜るのはどちらもいっしょだなぁぅ。