正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

動物と子供にはかなわない

2016年11月13日 17時15分31秒 | ちょっと しったかぶる

これは お笑いにかかわった人のほどんどが口にする言葉だ。

萩本欽一 井上ひさし たけし 三宅裕司 等もっとたくさんいるが、

要するに 予測不能な動きとか言葉は いくら考えても作り出せないという事だ。

私は、ある意味普通の人を笑わせる事が出来た。プロのモデルとかタレントとかも

テレビでやるように 勝手にポーズや決め顔があり、撮影風景ではむしろ

フォトグラファーは何の仕事もせずというかポージングに合わせて一定の間隔で

ストロボが光っている。

僕は その決め顔をつまり プロ意識が途切れた瞬間を狙っていた。

そこには 普通の人間としての表情がでるという事だ。事務所がNGとしている

事も知っているが 偶然の中に必然はあるというポリシーがあった。

レンタルスタジオなどで 撮影する場合は関係者が沢山見ているし、レイアウトを

決める上でポラ撮りが必要。シビアな緊張感がある。世間のイメージを崩さず的な

事もある。はい終了お疲れ様~といった後に見せる顔・表情が狙い目なのだ。

そこに予測不能な素の表情があるのさ・・・なんちゃって


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。