正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

相棒

2013年02月15日 20時29分33秒 | 短いよ!!一言だけね
もし、状況証拠で犯人が自白しても公判維持は困難だ 右京さんの中で整合性がとれたとしてもだめだと云うことを思いながら見ている。結構ファンだったのだがフィクションだからどうでもいいとは限らない。
右京さんに怒られて、
自供をする事が多いが、これも、刑事に恫喝され自白を迫られたと供述し直すことも可能である。
一昔前には自白優先主義だったが今は証拠主義である。理路整然とした供述をした方が逆に疑われたりする。ちなみに犯人にしか知り得ない秘密の暴露も、過去に幾つもの冤罪を生んだのである。
捜査過程で凶器等があって殺害方法も鑑識がちゃんと証明していても、誤認逮捕した人間にそれらの事実を連日連夜突きつければ、大抵の人間は精神的に参ってしまい、刑事などの云うとおりの自供をする方が楽だと考えるに違いない。
で殺害方法をあらかじめ伝えておいて調書を取る段階で初めて犯人しか知り得ないことを自供したかのように作る。
一応は秘密の暴露をしたから犯人だということにはなるかもしれないが、捜査過程に合わせて自供も変わるので冤罪のこともあるわけである。
刑事裁判で被告と原告この場合原告は検事になるのである。無罪の推定から宇田川式は被告人の利益にと云うその訳は冤罪を防ぐためだが、被害者の意見をくんでくれる検事に当たらないととんでもない勘違いが起きるのだ。そこではたらくのが常識的には~という考え方である。私はこれが最大の問題だと思う。
犯行、強行の背景には、得てして常識のない人間が多いからだ。
嘘か本当か知らないが、宣誓を拒否してしまう=裁判が開けない=宣誓拒否罪は軽い、ロッキード事件でこれで逃げた人がいたとかいないとか・・・。
警察OBはそう言っていたけれど本当かな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。