楽天で明るみになったような二重価格では?
現在半額セールと言うのをやっていて、PCの価格を見てみたらチラシなどで以前表示していた価格と同じでは?
と思ったが、型番があるので正確には断言できないのだが、68000円程度で以前に販売していたものが、
半額セールでもほぼ同じだ。パソコンとイーモバイルで1円は、月4000円以上の通信料を払う事を考えれば
割り高だが、その際にPC本体だけを買う場合の価格も小さく表示されていた。
だから「半額だというならば、3万円台が妥当な価格だと思ったが、少なくとも4万円が限界だ」
そもそも、希望小売価格と言うものが無くなってから、本当に安いのか高いのかを消費者が選び、比較して、
考えて決めなくてはならなくなった。いわゆるオープン価格の弊害である。
ジャパネットはちらちらと価格を見ていたので、「アー半額じゃないジャン」と解る訳である。
なので「夢の~ジャパネットたかたぁ~」ショッピングの初めに「悪」が付かない事をいのりましょう