お盆や正月、ゴールデンウィーク等でよくヘリからの空撮で渋滞の様子を写している。
この時、かならずレンズの望遠側を使っている。これは明らかに放送倫理に違反すると私は思う。
望遠で車列を写すと、レンズの特性上圧縮効果と言うものが出て、いかにも渋滞しているかのように映るのだ。
望遠を使っている証拠に、必ずヘリは渋滞箇所から離れたところを飛んでいるのである。
大げさに言えば「情報操作」なのである。事件現場等を飛ぶ時はヘリから写しているカメラマンが見えるくらいに
飛ぶのに・・・。それと災害現場で報道ヘリが邪魔な場合がある。大機らいなみやねやも警察の注意をうけていたそうだ
報道する意義があるというが、それよりも命が大切な場合が多々あるのだ