皇宮警察などは、サイドカー付きのバイク(多分ホンダのウイング)でびしっと税金の無駄使いをしている。
それに対して、天皇陛下の御用車は、かなり古い、古すぎるのではないか?
私は右でも左でもないが、国民の象徴としての天皇が乗る車として、時代にあった安全面を強化した車を
作ってはどうかと思う。
間近で見たことはないが、もしかしたら昭和天皇の時代からかわっていないのでは無いかと思う。
来週オバマが来日するが、昨日書いたようにおそらく車も空輸されてくるのではないだろうか?
ユーチューブで探せばでてくる最新の設備の車である。片面に窓が5つあるリムジンタイプのものだと思う。
それに比べると、あまりにも旧式であるうえに、おそらく防爆などの装備は無いのではないかと、それにまして
日本は銃社会ではないので、おそらく防弾仕様にもなっていないのではないか?
日本は自動車王国でありながら、皇室に献上する車の1台や10台たとえ一台に1億かかっても国の威信に
影響するのだから、宮内庁に申しでたらどうだろう?
もしも何らかの事件がおきたとしたら、アメリカなどは大統領を乗せてフル加速で現場から立ち去るのだが
今の車ではそれもできそうも無い。
さらに、皇宮警察などは警護というようりパレードの意識が強いのも問題だ。
決められた道を先導するその意味がわかっていないと感じるし、とっさの判断ができないようだ。
ユーチューブでオバマがニューヨークを通り抜ける動画を観て、つくづく日本の警備の甘さを痛感した。
そういえば、オバマがサウジアラビアかどこかの産油国に行った時の動画もみた。
同じベンツが7台以上しかも道路一面が警護の車両だらけで埋まっていた。
天皇の誕生日にパレード用の特殊車両プレゼントというのはなかなか粋な計らいではないかなぁ