全ブログ中2万台になっているようになった。
面白くない私の戯れ言ばかりを閲覧していただいて申し訳ないようなでもありがたいっす。
でも書き込みがないと言うことはインパクトもユーモアもないという事かもしれない。
Twitterと連携しているようだけど設定ができないのです。汗 . . . 本文を読む
湾岸戦争の時に撮影に行った。通常はご存じのように灰色の塗装だが、湾岸仕様に砂漠の砂の色に塗り変えたF18が飛び立っていった。800mmのレンズを構えていたら基地内のジープが、撮影を拒むようにレンズの方向に止まった。
地元の住民は大変だろうがF18が離陸する際にブースターを入れるとき雷と地鳴りのようなどーんと言う音が響き渡る。これは、やっぱりかっこいいのである厚木基地に飛来するのは、空母の艦載機 . . . 本文を読む
本日10月6日は、生保をだまし取った女の記事だった。相当な詐欺師ではあるが、見出しのような「DV被害者だから」と役所をだます事は今はできないはずだ。今は直ぐに警察と連携をとるのが当たり前。それに、本来なら確認するべき書類があり、そんな簡単なこともわからなかった役所がだらしない。書類についてはあえて書かないが、それを所持していればまぁ間違えは起こらなかったのである。たぶん、DVと言う言葉が浸透してい . . . 本文を読む
片手落ちである。
そもそも運転免許証を持たない人間が沢山いる。
そういう人達は、結構無謀な運転をするのだが、
大まかな規則しか知らないのだから、仕方がないめんもあるのではないか?
こういう人達をどうするか決めなければならないのが先決だろう。
なので車道はこわいと言う気持ちは分かるし、車道を走っている自転車はどう動くか解らないので運転していて自転車がいると、どうしても膨らんで走りたくなる。ま . . . 本文を読む
以前にも書いたが学校で日本の裁判制度は?と聞かれたら迷うことなく3審制と答える。
けれども、小沢一郎氏の裁判は、まさしく国策捜査と言うべきである。
疑わしきは被告人の利益に、無罪の推定からはいる裁判だが、そんなことを言うまでもなく3審を経て無罪が確定したにもかかわらず、検察審議会が強制起訴を繰り返している。
裁判に大きな瑕疵があったとは思えないのだが、そしてそれでも無罪との結論がでているもの . . . 本文を読む
なんで適用を見送るのか理由を知りたい。
必要だから作った法律のはずだが、変な適用条件があるために逮捕、起訴しないことばかりである。
少年が無免許で人をはねても駄目、免許がない人間に「運転するにたる技能があった」なんてばっぷんものだ。この理屈でいけば、車の運転ができれば無免許とはいえないことを認めているようである。
これでは被害者は納得できないだろう。
それか、起訴したときに被告の弁 . . . 本文を読む
新聞テレビで必ず支持率調査をやるけれど、必ず組閣し直すと支持率があがる。 国民はそれ程単純なのかぃ?と疑問を感じてしまうのだ。それと無作為抽出でつながる電話があるから、振り込み詐欺が無くならない訳だと変に納得してしまう。私だったら怪しいと疑ってしまうに違いないな。 . . . 本文を読む
戦後日本は恒久的な平和を憲法に掲げてきた。
しかし安保に依存して憲法9条が成り立つという現状はあべこべではないか?そもそも有事の際に今のアメリカが安保に基づいて行動する保証はない。
尖閣問題でも中国に配慮して中立の立場。
ところで沖縄がアメリカ領だったとき尖閣はどうなっていたのか?
アメリカが実行支配をしていたなら、日本の領土だとはっきり言えると思うのだが、調べるのは面倒くさいので省く . . . 本文を読む