久しぶりにというのは変だけど、朝トイレに行った時左足に激痛が走り、立っているのもできなくなった。
大腿骨辺りの痛みなのかもしれないが、痛い場所がわからなくてお座りして我慢していた。
昨日の夜もあらぬところであらぬ格好で寝ていたが、10時頃母上の訪問看護のリハビリの先生が
着ている間、椅子に座っていたらそのまま寝てしまった。こんなことは初めてで、もしかしたら脳が
ノー状態?予兆なく居眠りをす . . . 本文を読む
レフ版 goo.gl/BAWq9H
— 嶌田法海華(Norika.Simada) (@mac_myu) 2017年5月26日 - 20:03
湘南で有名なロケ地 goo.gl/VuD1JO
— 嶌田法海華(Norika.Simada) (@mac_myu) 2017年5月26日 - 20:22
. . . 本文を読む
レフ板(レフバン)レフ番とは、メイン光源の影などを目立たなくする役目があります。
主に 白レフ 金レフ 銀レフ (及びエンボス加工があるもの)等種類は様々で大きさも
また様々です。素材もまちまちです。
メイン光源からの落ち込みを補うことが主目的であり、大きなくくりで言えば、レフバンを使った
場合その反射がわかるとしたら、使い方はNGです。
同じレフ板でも カットレフというものがあり、これ . . . 本文を読む
それは 七里ガ浜のところにある駐車場。個人経営なので融通がきくのと 海面から6m位の高さが
あるのでフラットアングルでは背景が海なのとアングル次第で 様々なシーンに活用できるので
ある。この駐車場をR134を反対に渡ると 江ノ電があり外国人観光客が「踏切」に侵入する
踏切がない国の人は珍しいらしく問題になった。
このあと一気に高台に登るのだがある位置からカメラを構えると江ノ電と海のショット . . . 本文を読む
3回ルール goo.gl/AINq27
— 嶌田法海華(Norika.Simada) (@mac_myu) 2017年5月25日 - 19:38
ネットと愛フォンとアイパッドで goo.gl/nNHHbU
— 嶌田法海華(Norika.Simada) (@mac_myu) 2017年5月25日 - 20:33
障害福祉サービスの結果が goo.gl/Cxx0dd
&md . . . 本文を読む
今月できれるのにまだ届かない・・・。
で、電話してみたら同じランクかそれ以上都の回答を得た。
利用実績が週2.5時間+1.5時間計3時間なので、従来のとおりだと30時間利用できるので
だいぶ時間が余るのだ。
ところで 市区町村によってあるところとないところがあるサービスが移動支援だ。
毎週木曜日は10時から12時半まで固定で使えることになった。
これはヘルパーさんが開いているのでと 教 . . . 本文を読む
月1万円・・・・??そんなに安くできるのかなーと 思った。今日ドコモに見学にいいってきたが
待ち時間が1時間といわれて 料金のシュミレーションもできずにパンフレットだけもらって帰ってきた。
キャリアはソフトバンクとドコモで比較した。
料金プランがいちだんと増えて余計にわからなくなった・・・。
上手に使いこなすのは中年のプーたろうでは無理だ
. . . 本文を読む
前にも書いたように 僕は欲しいものなどがあるときに 3回ほしいいとお思えばそれは必要なもの
だと云う考え方をしてきた。これは日常的なありとあらゆる面で通用することだと思っている。
かっこを付けて言えば、3審制のようなもの・・・・かもしれない。
最近少し困っていることがあり、母上共々迷惑な気持ちがあった。いや、このブログにある「年の功」を
読んでもらえばわかる。それが、戦にたとえるならばあん . . . 本文を読む
2017-28 世にも微妙な物語 手錠 超短編小説 goo.gl/sVAizT
— 嶌田法海華(Norika.Simada) (@mac_myu) 2017年5月24日 - 17:27
コンビニでは goo.gl/OBHRqk
— 嶌田法海華(Norika.Simada) (@mac_myu) 2017年5月24日 - 17:29
部屋の掃除 goo.gl/2Z . . . 本文を読む
何年か全く見かけなかったゴキのさんだが、やはりアルミシートを剥がしたら、
歩いていた。防虫アルミシートが、期限がきれているのでそのせいもあるかもしれない。
ちなみにゴキのさんは 中性洗剤をかけると良い。意外と知らないかも。
薬をオン出るので 洗剤をかけるところまでは成功したが どっかに消えてしまった。
しばらくしてから 発見 可愛そうだけど足で踏んづけた。
以上ゴキブリでパニクったはなし . . . 本文を読む
天皇の子供の親とか なんだかんだで12の宮家がある。昔の報道だが、ひとつの宮家に
対して3千万の¥が支給されている。
殆ど公務に出ない宮家もあるそうだ。それっておみやげのような・・・・・・ . . . 本文を読む
もう10年以上前になるかもしれないが、どこでもキーボードと云うのをテレビで紹介していた
理屈は ある程度の高さから赤い光線でキーボードを投影してというものなので
あれば馬鹿売れ思想なきがするが結局実用化されないで終わった
今は 鍵盤なども丸めて持ち運べる時代だ。キーボード(pcの)もそういうのはある。
でもってそういうのを使うとしても 僕の年代だとキーボードを叩く感触がしないと
駄目なの . . . 本文を読む
一時期体調が優れない期間があった。
昔世にも奇妙な物語で「ゴミが捨てられない」というたいとるのものがあった。
いくらなんでも それはないよなぁ〜と思っていたが、朝起きるのに一苦労両足に激痛があって
1時間ぐらいかけて起きていた。何をするのも億劫で、しかし食べるものは毎日買いに行かねばならず
それだけで疲弊していった。そんな時期に、当然ゴミの時間に間に合わず、あっという間に汚部屋に
なって . . . 本文を読む
風太の職業は刑事なのだ。仕事が変則的なのだが、敏腕であり手錠をかけた人数は
計り知れない、仕事では厳しい刑事だが休みの時は一匹の愛犬をかわいがっていた。
可愛がりすぎて風太の云うことをなかなか聞かないのだ。
風太は 粘り強くお手をさせようとしたが、20回いってかろうじて1回それらしいことを
するのだった。そんな時風太はいった。
「お手じょうず。。。。」
終わり . . . 本文を読む