Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

穀雨

2012年04月20日 00時00分46秒 | 二十四節気七十二候
今年の「穀雨」は4月20日。
「春雨が降って百穀を潤す」という意味で、春の終わりとされている。

そっか。
もう春がいってしまうのねぇ。

日の出も5:02、日没は18:18となり、確実に“明るい”季節に入っている。

個人的には次の日曜日の天気が心配。
記憶には今頃の時期に雨に降られて難儀した記憶がほとんどない。
なので、「なんで、雨なの?」とも思った。
でも、「穀雨」というからには降雨は珍しいものではないのだろう。

もし、雨が降ったら~。「ふくろう」着物は諦めることになりそう。たぶん。
やはり、地面→土→泥撥ねのリスクは避けたい。
(ふくろうさん、ごめんなさい)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴールデンウィークから6月... | トップ | 新茶の季節、茶道具展見る回... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の茶花たち (とし)
2012-04-20 07:39:50
おはようございます(^^)。
地元恒例の春の山野草展がはじまりました(^_^)。
茶花のお勉強になるので早速出かけてきます(^_^)v。
花を眺め、美味しいお菓子とお抹茶をいただき、ささやかな贅沢にはまったこの頃です。
明日は利休忌に参加しますので気を引き締めて行ってきまーす(^^)/。
返信する
雨かな? (ふくろう)
2012-04-20 10:53:39
雨60%予報ですね
ふくろう&ワイン訪問着には会えないかも
その時はまた別の機会に宜しくお願いします。
でも降らないといいな
茶室のワインバーの日も
でも私・・雨女じゃないよね
返信する

コメントを投稿

二十四節気七十二候」カテゴリの最新記事