Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

梅雨入り前の旅行~その4 うずしおクルーズ

2022年06月28日 07時16分00秒 | 泊りがけの旅行

旅アーカイブに戻る

前回からの続き~

うずしおクルーズ、鳴門海峡に到着。

遠くに目を凝らせながら、揺れもあって顔がつい下を向いてしまう~。

と、あれ? 

すごく近くの海面に渦潮がっ。

すごっ。

顔上げて前方を見る。

 渦らしきものが見える。

時間的に「大渦」が観測できるとサイトにあったので、大きな渦が一つ見えるのかなぁと思っていたけど、全然違う。

 

大鳴門橋の西側、大阪湾側(つまり、太平洋側)からの潮の流れと瀬戸内側の潮の流れがぶつかるところに段差ができていた。
海面上で段差!って、初めて見るんですけど~

 いやはや、自然って不思議だわぁ。

徳島県側から出たクルーズ船もいた。 

ぐるっと旋回して大鳴門橋の下を潜る。

 

小学生だったか中学生、高校生の頃だったか、いつ聞いた話かは忘れたが、
大鳴門橋が建設計画中、橋の杭を打つことで潮の流れが変わって渦潮が現れなくなるかも~
という懸念があって、反対の声もある~
と学校の授業で聞いたことがある。

だけど、全くの杞憂だったわけねぇ。

お船の中をあっち行ったり、こっち行ったり移動しながら渦潮見物を楽しんだ。

そして福良港へ向かって戻る帰路へ。

船底エリアに入って、解説映像を見学。(ほかに人もいなくて、のんびりできた)

 ←玉ねぎ畑の映像。

航路もしっかりわかる。

9:30に出航して10:42頃に帰港した。

楽しかった~。

淡路島観光のメインイベント終わり。

次回に続く~

旅アーカイブに戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月なのに猛暑! | トップ | 梅雨入り前の旅行~その5 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

泊りがけの旅行」カテゴリの最新記事