今日は山の日。
今年は日曜だから3連休。
連休明けは13日。お盆の入りにして、火曜日。
ということはメーカー系にお勤めの方々は8月10日(土)~18日(日)の9連休か!?
私はカレンダー通りの勤務スケジュール。
なので、夏休みではないんだけど、有難い3連休。
八月後半だ怒涛の予定が入っているので、ここでしっかり体を休めておきたい。
しかし、猛暑で夜が眠れない。
夜中に起きてテレビつけたら、パリ五輪が面白い。
つい視ちゃう~ さらに寝不足~ の悪循環。
思考力ZERO。
いかん、いかん。
さて本題。
私の「夏休み」は先月に申請、2日の有給休暇をつけて4連休を取った。
7月25日(木)
前夜は録画した祇園祭後祭の山鉾巡行を視聴しながら、旅支度。
とりあえず来年は無理かもしれないけれど、再来年は先祭の巡行を見物したい!
と、まず後活の目標を一つ決める。
熱帯夜で3時台に目が覚めてしまい、そのまま起床。
(昨年10月の朝寝坊がトラウマになってるなぁ。→こちら
お握りを用意して、支度完了。
自宅でうだうだしても時間が勿体ないだけなので、4時半に出発。
今回の旅のお供。
リュックはやめて、三十六歌仙図録用トートバッグ。
昨秋乗る予定だった超始発(4:35品川始発)の乗り継ぎで西へ。
この日は大阪まで行く予定だったから、5:20東京始発の乗り継ぎと結果は同じで
大垣と米原で待ち時間が増えるだけ~ということはわかっていたけれど、
朝寝坊して以降、冬の乗り継ぎも今春の乗り継ぎも電車遅延が発生して
どうも調子がよくない東海道線乗り継ぎなので、
「待つことOK とにかく早めに」という意識だった。
心がけがよかったのが幸いしてか、今回は極めて順調。
6:16熱海6:18→6:35沼津6:46→9:01浜松9:10→9:44豊橋→9:50→11:18大垣
熱海で朝食。(ミニお握り)
静岡の手前までは爆睡。
目が覚めたら、通勤ラッシュの混雑でギョッとした。
寝ぼけてボーっとしていたら静岡駅到着で一斉に乗客が下りていった。
それ以降は持参した文庫本を読んで過ごした。
GWごろに最初の数ページを読んだだけで放置したいので、最初から読み直す。
面白くて。大阪に着くまでに8章中の4章まで読んだところで鞄にしまった。
「後半は帰りに読もう!」
大垣では18分の待ち時間があったけど、お手洗い行ったし、
後続11:41で来る18きっぱーらよりも先に乗車できるので座席確保は余裕。
心理的に気が楽だった。
昼食にお握り2個。
11:44大垣発、12:17米原着。
ホーム上の待合室に入る。冷房効いていて楽ちん。
他の乗り継ぎ客は11:41の快速に乗るため一斉に出て行っちゃったけど、私は更に待った。
思ったより早く新快速入線してきたので、あまり“待ち感”なく。
12:50米原発、14:13大阪着。今回は遅延なし!
ただ、この日は日本三大祭りの一つ大阪天満宮の本祭。
夕がから船渡御、そして花火が行われる予定。
既に大阪駅は浴衣のカップルはじめ、そこそこの人出。
そんな地下街を抜けて、まずは金券屋へ。
大阪第二ビルと第一ビルにあるそれぞれの店で値段を確認した上で
いつもの店で購入。
京阪と阪急の株主優待の全線きっぷ、とうとう400円が相場になっちゃったかぁ。
割安感が薄れるなぁ。と思いつつ、各2で購入。
そのままJR北新地駅へ抜け、青春18きっぷで改札入った。
大阪城北詰で下車。
降りてから気が付いた。
「やばっ。ここ。花火見物スポットの最寄り駅やん」
ということは時間潰しで混んでるかぁ?
と思って地上に上がったら、意外にも空いていた。
藤田美術館の茶屋。
抹茶一服で一休み。
美術館の方は天神祭の影響で庭に出られず、奥からUターン。
わりとサクッと鑑賞。
行きと同じルートはつまらないと戻りは大阪城北詰から京橋に出て、大阪環状線に乗り換えて大阪へ。
大阪→京都で山陰線に乗り換えて二条下車。
二条城の裏?にあたる御堀端に沿って歩く。
橋はかかってないけど、土塁がいい。
獲物を狙ってるの? 青鷺ちゃんが固まってた。
別の場所でも固まったアオサギがいた。
北側の門にはアプローチあり。
二条城はやっぱり風格あるねぇ。
ということで明るいうちにお宿に到着できた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます