![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/3068eadd2b7d0caf24556b32779e20d3.jpg)
★香雪美術館バックナンバーリスト 香雪美術館サイト
2021年11月 『「茶」~茶の湯と工芸~』→こちら
2020年5月 『茶の湯の茶碗』→こちら
2019年11月 『武家と茶の湯』→こちら
2017年10月 『利休と剣仲 千利休と藪内剣仲 ー侘数寄の心』→こちら
2016年12月 『野々村仁清とその時代』→こちら
2016年8月 『没後25年 中川一政 心の太鼓が鳴りわたる』→こちら
2016年2月 『所蔵品展2016』→こちら
2015年11月 『竹の美 茶道具を中心に』→こちら
2015年10月 『筑前・黒田家が伝えた名宝~福岡市美術館のコレクションより~』(後期)→こちら
2015年8月 『筑前・黒田家が伝えた名宝~福岡市美術館のコレクションより~』(前期)→こちら
2014年12月『大名茶人 松平不昧の好み』→こちら
2013年12月『「茶人 村山香雪』→こちら
2012年11月『江月・遠州 寛永文化と茶人』→こちら
2012年10月『人間国宝・江里佐代子の截金 康慧とともに伝える荘厳の美』→こちら
2012年5月『狩野派の絵画 室町から明治まで』→こちら
2011年12月『点前座の茶道具』→こちら
2009年秋『茶の湯 名碗のいろいろ 唐物・高麗・和物を一堂に』→こちら
2008年春『京焼の華 永楽家歴代の名品』→こちら
2007年秋『茶入・棗の名品』→こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます