結局、半日近くかけて山形市から辿り着いた鶴岡市。
鶴岡で是非一度訪れたかったのが、クラゲの展示で有名な加茂水族館。(→サイト)
車で行くには問題ないんだけど、公共交通機関で訪れるのはハードルが高い、かな。
入場料の支払いにPayPayが使えたところからして、如何に賑わっている施設かがわかる。
クラゲ!と思ったけど、まずはお魚から。
日本海のお魚。
イワシ?と思ったら、サケの子供。
1年経つと鮭らしくなっている。
タコとヒトデ。
ガラスの透明度が高いから水槽の中にピントが合うのがウレシイ。
屋上に上がってみた。日本海が見えた!
雨がパラついてきたので建物内に戻った。
アザラシもいた。(この後、雨脚が激しくなった)
そして、いよいよクラゲドリーム館(クラネタリウム)へ。
クラゲ、一言でいって、キレイ。
でも、加茂水族館といえば!の場所がない~と思いつつ、まずは様々なクラゲに魅了された。
他にエチゼンクラゲもいた。
そして、あの水槽へ。
来館者が少ないから、人で遮られない丸い水槽が撮影できた。
近づいた人がいたので、「今のうちに」と近づいてみた。そうすると、他の人も近づいてきた。
なんか、それぐらいに崇高な雰囲気を醸し出していた。
グッズもよくて、つい3点ばかり買っちゃった。
加茂水族館そのものは意外と大きくはなく、思ったより短い時間で鑑賞が終わってしまった。
バス待ち時間に食べた力餅(小ぶりの大福餅)3つで腹持ちもよく空腹でもないし。
(当初の計画では水族館内のレストランでクラゲ料理ランチだったけど、パス)
バスの本数も少ないことから予定より1本早いバスで戻ることにした。
雨は降っていたけど、バスが来るまでの待ち時間に近くの灯台へ足を運んでみた。
雰囲気が小樽水族館と似てるかなぁ。(同じ日本海だし、あの時と天気も似てたし)→こちら
結局、行きの湯野浜温泉行が終点から戻ってきたバスで戻った。
戻る時に車窓を眺めていたら、だいぶ走ったところで(水族館の)第3駐車場があり、
シャトルバスで移動させる案内看板が出ていた。
もちろん、駐車場に1台も駐車されておらす、シャトルバスもなかったけど、
本来ならば夏休み中の日曜日となれば稼働するんだろうなぁと思った。
やはり、新型コロナの緊急事態宣言が首都圏などに出ていることで来場者も少なかったのだろう。
(まぁ、それなりにひっきりなしに来場者はいたけど、団体客はいなかった)
そういう意味でラッキーなクラゲ鑑賞だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます