![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/d5bb80bd11c7ca206dee4872be1f6c2a.jpg)
7月28日(日)の話。
京都滞在中、前夜が早寝したので3時台に起床。
二度寝しそうなので、もう起きてしまおう!
ちょうどパリオリンピックの開会式をライブ中継してるし。
と、テレビを視ながらイヤホンを片耳に突っ込んで朝の支度。
最初は京都駅まで歩いちゃおうとか思っていたのだが、
JR山陰線の時刻表を確認したら5:20が始発だったので、そちらに乗ることにした。
共用スペースで水分も補給してチェックアウト。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a2/da3f3a1f518bfc1732bb595654720e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a2/da3f3a1f518bfc1732bb595654720e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/4febd29af8d7c679d35f56e77b518e2c.jpg)
前回、5年前に利用した時は9月1日だったからまだ日の出前だったなぁ。→こちら
5週間の差は大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0e/97294aba9a3bd5fc0a706af002c0c738.jpg)
前回は二条駅に到着した時点で駅舎はまだ閉まっていたけど、今回は開場していた。
この日の日出は5時ジャスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/686185c88a8887340c94c3fac402e7de.jpg)
電車は定時に乗れたんだけど、京都駅の手前で停車。
「東海道線に乗り継げないよ~」と舌打ちをしたら、車内アナウンスが。
「東海道線は乗り換えを待って出発するので、お急ぎください」。
走って、乗り継いだ。
ホッとして、朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/9504a34cac8d9b72e033a1eb948d7cc6.jpg)
5:48(ちょい遅れる)京都発→6:56米原7:07→9:48浜松9:50→12:20熱海12:31→……→帰宅
米原から浜松まで乗り換えなしで移動できるのは楽ちん。(大垣と豊橋がパスできる)
浜松から熱海も1回乗り換え(島田or静岡)が省略できるのもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e9/9d38bfe1af1193cdab52ec9153e5e60b.jpg)
熱海では伊東線のステキ車両も目撃。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/b642d7b8815cb5c9606fdf24d3e15ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/b642d7b8815cb5c9606fdf24d3e15ffc.jpg)
余裕で帰宅。
(翌日からまた仕事で食料品の買い出しとお弁当のおかずストックも作れた)
★旅の会計
旅費(往復) ¥4,620 ※1
宿泊費(3泊) ¥10,860 ※2
コインランドリー ¥800
食事代 ¥5,583
喫茶代 ¥1,200
美術館(4か所) ¥5,500
現地の交通費 ¥2,450
お土産 ¥2,160
===============
合計 ¥33,173
※1 青春18きっぷ(定価12,050円)を新橋駅前の金券屋で11,550円で購入。その2回分。
※2 1泊目(木)¥3,040 2泊目(金)¥3,325 3泊目(土)3,825に宿泊税が1泊につき200円課金。
関東から関西に旅行して、1日あたりの滞在費が11,000円というのは安上がりだなぁ。充分楽しんだし。(頻度を思えば費用もかけたくないしね)
はてさて、あと何回?かな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます