![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/fc43b8a332b62843b371a7c6a4668ced.jpg)
二十九候 夏至(げし)次侯 菖蒲華(あやめはなさく) 6月26日~6月30日
候の意味「あやめの花が咲く」
日の出は4:28
日没は19:01
緊急事態宣言解除から1ヶ月が経ったらしい。
私自身の日常生活は変わらないので、ピンと来ない。
(昨日も不定期に発生する在宅ワーク。昼食のデザートに特売で買ったさくらんぼを添えた)
美術館の鑑賞記も素直に書けない居心地の悪さから書く行為を自粛しがちになり、
結局は記憶が曖昧になってしまった。
夏から秋に向けて、美術館の展示予定もボチボチ発表されている。
一覧表まとめなきゃなぁ。
その前に「気兼ねの旅」の顛末を整理しとかなきゃなぁ。
夏休みの計画がまともに立てられないのは苦しい。
友人も似たような感じみたい。
週の半分が在宅勤務でそのたびにパソコンを持って行き来しないとならないのだが。
(ワタシのようにキーボードだけを持ち運びするのに比べるとカッコイイけど~)
遠出の国内旅行をしようとしたら飛行機が飛ばなくなったとも。
Go to キャンペーンはいつから、どのように実施されるかもわからない。
でも、それをアテにしている人もいる。
はてさて、みんなの夏休み、今年はどうなることやら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます