Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

啓蟄 末候 菜虫化蝶

2020年03月15日 12時36分05秒 | 二十四節気七十二候

第九候 啓蟄(けいちつ)末候 菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 3月15日~3月19日
候の意味「青虫が羽化して紋白蝶になる」

日出:5:52
日没:17:49

日曜正午の銀座なのに、人がいな~いっ!

って、嘘。

正午の鐘が鳴っている最中。

ちょうど歩行者天国が開始されたタイミング。

でも、確かに人出は少なかった。

中国人の団体もいなくて、中国語も聞こえこなくて、

かつてのフツーの日曜午前の銀座だった。

経済的にはマズイ光景なんだけど、少しホッとする気持ちもある。

いつの間にか、外からの人たちを受け入れることで、欲の皮が膨らんで、膨らんで弾けちゃったような。

昨日、東京では桜の開花宣言があった。

観測史上、最速とのこと。

この週末は寒の戻りで、昨日は霙が降り、今日も冷える。

外を歩きたいような、歩きたくないような。

でも、親子連れが多い。

お子さまも臨時休校でストレス溜まるよね。

1日ごとに状況が変わる。

ヨーロッパは陸続きだから、伝わるのも容易いの?

アメリカは非常事態宣言。

 

でも、銀座では路上の真ん中に立った私をみて、フランス語を話しながら、やはり路上を歩き始めた旅行者がいて、

駅のホームでは、いかにもヤンキーな英語で会話しながら、看板を撮りまくる米国人トリオがいた。

自宅近くのドラッグストアの前は行列ができている。

何か妙な日曜日。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020春の青春18きっぷ旅 ... | トップ | 2020春の青春18きっぷ旅 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

二十四節気七十二候」カテゴリの最新記事