Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

夏至 初候 乃東枯

2014年06月21日 07時52分53秒 | 二十四節気七十二候
二十八候 夏至(げし)6月21日~7月6日 初侯 乃東枯(なつかれくさかれる) 6月21日~26日

節気の意味「1年で最も昼が長く、夜が短い日」
候の意味「夏草が枯れる」

日の出は4:26
日没は19:00

夏至、ですワ。

今年もぼちぼち折り返し~だす。

全然関係ないけど、
昨日、司馬遼太郎の『播磨灘物語』を読了。

中学生か高校生の頃、
学校の図書館でハードカバー借りて読んで以来。

私が住んでいたのは元・摂津の国だけど、
播磨との国境を毎日眺めて暮らしてたしね。

今年は大河ドラマを見てたら、
懐かしい地名がじゃらじゃら出てくるのが懐かしくて。

ただ、今度は最後の一章がつっと、印象に残った。

ほとんど流すように書かれた九州編。

そっか、福岡市の「福岡」の名付け親だった。
福岡は黒田藩。

平和台球場の近くの城跡公園で迷子になったなぁ。

と、学齢前に暮らした福岡市のことを思い出した。

その前に暮らしたのが、北海道の小樽市だったせいか、
日暮れが遅い、というか、いつまでも明るい夕方が不思議だった。

晩ごはんを済ましても、まだ外は明るかった。

今夜も彼の地は…あ、雨か。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自宅で灰形 | トップ | 今年の夏の茶道具展は少ない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

二十四節気七十二候」カテゴリの最新記事