狩江のお祭りと文化論

~愛媛県西予市明浜町狩江地区のお祭りや、四季折々の風景、暮らしを独自の観点からお伝えいたします~

ふるさと方言集⑦

2011-07-24 11:21:39 | 狩江の暮らし

台風通過後の西の空。午後8時前。

 

さて、「お」の項。こちらはかなり数がありまして、特に人称に関わる言葉が多いように

感じます。

********* 「お」 ********

おらや、おのれや、おららは、私。(たまに怒るときにも使用)

おどれや、おまえらは、あなた(方)。

おらとこは、自分の家。おばさまは、親戚。

おとやんおとったんは、お父さん。おっかおっかやんは、お母さん。

おじやんおんさんは、叔父さん叔母さん。

おばやんは、年上の人。おとどいは、兄弟姉妹。おせは、大人のひと。

おとこしは、男の人・男の使用人。おなごしは、女の人・女の使用人。

おせらしいは、大人らしい、おしゃまな感じ。

 

・・・・・・では、例文で使い方を覚えましょう・・・・・

 

おしまいなはったかな~?(今晩は~)」

 

おとろしやの~(恐いな~)、東北の地震は!」

おっちゃら(おおっ!)、さっきもおんびき(蛙)が目の前に飛んできたけん、ひゃ~っ

言うておらんだ(叫んだ)んでぇ~。おおかた(もう少しで)こけそうになったけん、

おもさま(おもいっきり)おおけな(大きい)石にぶつかりよったんで~。」

 

おとつい(一昨日)なぁ、おさい(おかず)作って、おちょうわかしよったら(お茶を沸かす)

おしごみ(押入れ)のおんごく(奥の奥)に、おくらもち(小麦粉餅)やおかしん(お菓子)が

いっぱいあってな、おいかけ(子守ばんてん)のおっぱ(おんぶ)したこどもにやったんよ~。」

 

「あのおたんこなす(馬鹿者)は、おとのつげもない(音信不通)けんど、心配に

おもちょる(思っている)けん、すまんけど様子をおせちゃんない(教えてください)や~。」

 

いかかですか?まだまだ初級編です。