あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

雨の白山神社

2012-11-07 07:53:00 | ささやき

 ただ今、新潟地方土砂降りです
 
 雨にけぶる白山神社を撮りました。
  
 松がほとんどなので紅葉がよくわかりませんが
 奥に入ると桜などが色づいています


 
 先ほど見たGooニュースに「神と思う洋楽ミュージシャン」のランキングが出ていました。
 1位は・・・
  「クイーン」
  まあ、そうだよね、分かる分かる

 2位は「ザ・ビートルズ」  そりゃそうだ

 3位は「ボン・ジョヴィ」  なるほど~、確かにね。

 4位は「アブリル・ラヴィーン」  えそう

 5位は「グリーン・デイ」  そっかー。

 クイーンはフレディが早くに亡くなったこともあって神格化されているのだろうけれど
 今もその曲はよく聴くし、何よりフレディの圧倒的な歌唱力が魅力でしたね~。
 「グリーン・デイ」は息子1の高校の副担任H先生が好きなミュージシャンということで印象的です。
 そのH先生は英語の先生、大学時代の留学先がヴァーモント州の大学と言う事で盛り上がった事があります。
 今はもうヴァーモント州は結構メジャーですが(特にキルターには)
 ちょっと前まではヴァーモントカレーは知っていてもヴァーモント州は知らない人が多かった。
 それでH先生も「誰も知らなくてね、あまり留学先の事は話しませんよ」とおっしゃっていました。
 文集にH先生が「グリーン・デイを聴きながらドライブするのが幸せ」のような事を書いていて
 「そうかぁ、そういうのっていいなあ」なんて思ったのでした。
 (そのドライブコースは南魚沼かナ)
 
 昨日の週刊朝日の表紙はエアロスミスで・・・
 なんだか洋楽づいているこの頃です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん

2012-11-06 08:08:01 | お料理

 昨日の夕御飯は今季初おでん。

   
 土鍋に作りました。
 家族全員勢揃いの時は寸胴鍋に作るので、土鍋だととても少ない感じ。
 楽ちんですね~。
 お昼から作り始めて、大体火が通ったら後は予熱でOK
 夕方には美味しくいただきました。


 
 息子はただ今東京に戻りました。
 夕べは息子のコートのボタン付け(補強)と買ったズボンの裾揚げなどをして
 夫のもののこういう作業はホント嫌ですが、息子だと喜んで、とまではいかないけれど
 苦にはならない・・・  不思議なもんですなあ・・・
 


           



 そのボタン付けをしながら観たのが「サラリーマンネオ劇場版(笑)」。
 期待を裏切らない面白さでした~。
 バカバカしいったらありゃしない
 最初から、セクスィー部長が出てセクスィービールだな、と分かっていても観てしまいます。
 私と息子はサラリーマンネオが好きでガハガハ笑えますが
 夫は笑えないそうです。
 人それぞれですね~。


 
 キレイに咲いているブルーデージー。
 枝が横に流れています(強風でね)。
 来年も綺麗に咲いて欲しいなあ

 斑入りのブルーデージーは夏の終わりに根腐れしてしまって
 移し替えたりしたけれどダメでした。
 プラスティックの鉢だったので蒸れたようです。
 もう鉢の数は増やしたくないので、少しずつテラコッタの鉢と交換しようと思っています。


 今日はお天気が下り坂
 ひどくならないうちに用事を済ませます

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンマムが花盛り

2012-11-05 08:30:12 | 自然

 昨日はよく晴れて、ガーデンマムが満開になりました。

   
 キレイ~


 いつものシクラメンも。
    


 
 お昼ご飯を食べてから古町をぶらぶら。
 イベントをやっていました。
 こちらは餅つき。
   


 災害救助犬も駆けつけていましたよ~。
  
 賢そう


 他にもいろいろワークショップのようなものをしていましたが、誰~も参加していなくてちょっと寂しいイベントでした。
 


 今日の朝ご飯。
  
 「どやっ」的な量でした・・・
 朝からお腹いっぱい。
 ごっつぁんでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルパイを焼きました

2012-11-04 09:24:56 | おやつ

 息子に「アップルパイとチーズケーキ、どっちがいい?」と聞いたら
 「アップルパイ」と答えたので作りました、アップルパイ。

  
 冷凍パイシートを使って折り曲げるだけの簡単パイです。
 フィリングは先に作って冷ましておきました。
 お味はGood  でももう少しキャラメルっぽくした方が良かったかな~。
 それに熱々のアップルパイには欠かせないアイスクリームが無くて残念
 息子も「え~っ、無いの~」と言っていましたが、誰も買いにも行かず・・・
 アイスクリームのせは年末の帰省の折に、ということになりました。


 余った生地で栗を包んでミニパイも
  
 これがまた美味しかった~
 栗は瓶詰めの渋皮煮を使ったので、これは私の手は全く加わっていません(包んだだけ~)。
 簡単で美味しいおやつです


           


 ワンコ達、トリミングに行きました。
  
 レオ君が真っ白になって帰ってきましたよ。
 私の膝の上。
 PCまわりのゴチャゴチャは気にしないでね
 かぶらは真っ黒で良い写真が無いので、また後日に。
 驚いたのがかぶらさん、カットしたのに相変わらずまん丸で・・・
 体重がなんと・・・4.3Kgもありました
 普段は3.8Kgくらい。
 太りましたなあ。
 なんたってレオ君の残した餌を盗み食いしているもんなぁ。
 これからせっせとお散歩しないとね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ロール

2012-11-03 09:48:50 | おやつ

 息子1、帰省のお土産です。

  
 キハチのロールケーキ
 この時期限定の栗ロールです。
 見た目も美しいし本当に美味しかった~
 息子よ、ありがとう。


 昨日の朝になって電話があり「これから帰るから」と息子。
 「こっちは寒いよ~」と言っておいたので完全防備でやってきました。
 東京方面は良いお天気だったようですね
 国境の長いトンネルを抜けたらど~んよりのお天気で、まさに雪国を実感したそうです。
 そのトンネルを抜けたところの湯沢は昨日雪が降っていましたね~
 
 でも寒いのは今日までのようで、またしばらくはポカポカ陽気になりそうです。
 外していたベッドカバーを洗って干したいし、冬までにやらねばならない事はいろいろあります。
 
 今日はようやくワンコ達をトリミングに連れていきます。
 二頭だとなかなか予約が取れなくて延び延びになってしまいました。
 ブラッシングと伸び過ぎた所はカットしているので毛玉も無くて良い状態です
 可愛くなって帰ってきてね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドレーヌを焼きました

2012-11-02 08:17:33 | おやつ

 昨日は暴風雨だったので一日家で過ごしました

 夫が職場におやつを持って行くので、その為に、マドレーヌを焼きました。

  
 写真を撮る前にラッピングをしてしまったので、シールを貼っておめかし
 ドライフルーツが入っているマドレーヌです。
 栗の渋皮煮を入れるつもりが瓶詰めの蓋が開かなかった~。
 少しずつ握力が衰えてきています

 生地が余ったのでココアを足してミニマドレーヌも作りました。
   
 長さが3センチほどのミニマドレーヌ、ついつい食べ過ぎてしまうので注意です
 
 こうやってお菓子を作っていると色々な型が欲しくなります。
 マドレーヌの型もあれこれ種類があって、どれも可愛い
 でも置き場所が無いから我慢我慢ですね~。


 
 昨日は試運転を兼ねて今季初、ファンヒーターを点けました。
 暖かくて、早速ワンコ達がその前で寝ていましたよ。
 今日も冬型のお天気で気温も低いそうです。
 夕御飯は温かいもの~、やっぱりお鍋かな~


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサ・ラーソンさんの万年筆

2012-11-01 08:03:48 | 雑貨

 スウェーデンの陶芸家、リサ・ラーソンさんが大好きです

 先週末、調べものをする為に図書館やジュンク堂へ行ったら
 なんとこんな本を見つけて

  
 万年筆が付いている・・・
 ・・・で、買いました
 使い心地は・・・悪い~
 でも幸せ~な気分で書き物をしています(家計簿ね)。
 
 この本はリサさんのステキな生活スタイルなどが載っていてなかなか面白い。
 部屋を片付けようという気になります
 ただ~、夜に読むので朝にはその気持ちを忘れている~
 だから・・・土曜の朝に読むといいんだね

 北欧かぁ、行ってみたいなあ


 

 柿が届きました
  
 大好物です。
 今朝も一個いただきました。
 ビタミンCをたっぷり含んだ果物だそうですよ。
 でも意外と嫌いな人が多いのが残念です。
 うちの旦那さんもあまり好きではなくて・・・
 ご近所の友人RちゃんもCちゃんも嫌いだって言うからお裾分けが出来ない・・・
 息子が週末に帰って来るらしいので息子にせっせと食べてもらうことにします。


 今日はこれから冬型のお天気になり強風が吹いて荒れるらしい
 昨日は寒くて11月中旬の気温だったし
 いかにも晩秋の気配の新潟です
 一日家で縫い物です。



 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする