民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

「江戸っ子はなぜこんなに遊び上手なのか」 その7

2017年10月22日 00時01分03秒 | 本の紹介(こんな本がある)
 「江戸っ子はなぜこんなに遊び上手なのか」 その7 中江 克己 青春出版社 2016年

 曲独楽の人気芸人 その1

 奥山からは有名人も出たが、その一人が曲独楽の松井源水である。源水は曲独楽をまわしながら、巧みな口上で人気を集め、歯磨き粉を売った。
 源水の先祖は、越中(富山県)の出身で、延宝・天和年間(1673~83)、江戸に出た。当初は「枕返し」の芸を演じていたというが、枕返しとは、木枕をいくつも手の甲にのせ、これを空中に放って返し、さまざまな芸を見せるというものだった。

 その後、曲独楽に転じ、腕を磨いた。亨保11年(1726)、浅草寺を訪れた八代将軍吉宗の子家重が、たまたま源水の曲独楽を見てたいそう喜んだ。これが評判となり、源水は江戸の有名人となった。

 川柳につぎの句がある。

「源水は葉抜き目抜きは芥子之助(けしのすけ)」

 松井源水は歯磨き粉を売っていたが、時折、虫歯の見物人がいたのか、その虫歯を抜いて喜ばれた。曲芸の芥子之助は徳利や鎌を使った妙技を見せ、見物人をはらはらどきどきさせながら喝采を浴びた。見物人の目を奪うので「目抜き」といったのである。