西願寺踏切(キロ程154k627m)
東側の「西岸寺」に由るものと思われます。線路は崖線に沿うように走っており、緩やかなカーブを描いています。
西願寺踏切(キロ程154k627m)
東側の「西岸寺」に由るものと思われます。線路は崖線に沿うように走っており、緩やかなカーブを描いています。
田切踏切(キロ程160k521m)
田切駅北側、カーブ上に踏切があります。駅は某アニメの描写に登場するらしく、聖地巡礼の地としても有名なようです。
この地域特有の田切地形(川が深く土地を侵食し、両岸に急崖が形成)により、川が近づく度に大きく迂回せねばならず、ここも中田切川が近づいているためにカーブして高低差に対応しています。
笹森踏切(キロ程21k792m #36)
町道への名づけがされており、付近地名と思われます。八森市街地からはやや外れたところにありますが、周囲は平野部で開けています。
第一横間踏切(キロ程23k998m #38)
国道から海沿いの集落に至る小径上にあります。海岸線が曲線を描いており、景色が雄大です。
第二横間踏切(キロ程24k312m 幅2.0m #39)
こちらも#40と同じく、国道と県道を結ぶ小径上の踏切です。
国道側に住宅がなく、利用シーンがあまりなさそうです。
滝の間踏切(キロ程24k895m #40)
国道101号から線路を跨いで県道154号へアクセスする小径状の踏切です。
県道側に集落が広がり、駅の出入り口もあります。国道側の数軒の住民が県道側へ向かう際に使用されそうですが、車社会であるためか頻度はわずかなものと想定されます。
燈台踏切(キロ程58k147m #51)
青森県本土の最西端である艫作崎付近を線路が走り、この踏切付近に灯台が存在しています。
灯台の先、海沿いには不老ふ死温泉があり、日本海に沈む夕日を眺めながら入浴できる有名な観光スポットとなっています。
第一北金ケ沢踏切(キロ程89k815m #65)
春日神社への参道上に踏切があります。先の記事で取り上げたように、将来的には隣接する#66と統合しこちらの踏切は撤去されるようです。
第二北金ケ沢踏切(キロ程89k909m #66)
海沿い、大間越街道沿いに広がる集落から山間に入り込む所にあります。写真右手に墓地があり、一定の利用がありそうです。
2022年2月の鯵ヶ沢町議会録によれば、生活道・避難道の整備を目的に、隣接する#65と統合しこちらを拡幅・第一種化する計画があるようですが、2024年現在まだ進捗していないようです。
石坂踏切(キロ程98k988m #72)
日本海を望む高台にあり、写真の通り良い眺望です。
国道101号から海沿いを走る大間越街道へ行くことができ、そちらには海鮮料理屋が多いこともあって時折車が通行していました。