踏切’sブログ

首都圏を中心に踏切探訪を展開。2024年現在、記事文章の修正工事中です。拙い表現が間々身受けられますが、ご了承ください。

倉庫前踏切 昭島~拝島③ ※廃止

2009年05月31日 15時35分17秒 | 青梅線の踏切

倉庫前踏切(キロ程6K568M 幅3.5M #16)

日本一長い踏切で名高く、利用性の高い踏切でしたが、拝島駅の自由通路ができたこと、事故の危険性が高いなどの理由で廃止することになりました。

当踏切は奥にある倉庫へのアクセスのため、拝島構内踏切という社員専用の踏切となって再出発しました。詳しくは拝島構内踏切のページをご覧ください。

※2009.6.1 廃止


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田7号踏切 横田基地線⑦

2009年05月30日 03時08分00秒 | その他の踏切

横田7号踏切(キロ程0K955M 幅8.6M)

この踏切は横田基地内のため行くことができません。そのため、電車が通過するとき以外は線路は鉄柵でふさがれています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田6号踏切 横田基地線⑥

2009年05月30日 03時04分50秒 | その他の踏切

横田6号踏切(幅2.1M)

渡った先はボウリング場の駐車場ですが、車は通行できず利用目的が失われています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田5号 砂川街道踏切 横田基地線⑤

2009年05月30日 03時01分02秒 | その他の踏切

横田5号 砂川街道踏切(キロ程0K765M 幅8.8M)

五日市街道上にあり、地域の貴重な東西軸となっているため通行量は非常に多いです。さらに、南北軸となる東京環状との合流部があって、日中は常に混雑しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田4号踏切 横田基地線④

2009年05月30日 02時59分44秒 | その他の踏切

横田4号踏切(キロ程0K640M 幅4.0M)

入り組んだ路地が連続する住宅街の中にあって、踏切出現頻度が高くなっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田3号踏切 横田基地線③

2009年05月29日 02時57分57秒 | その他の踏切

横田3号踏切(幅2.0M)

前の1号、2号踏切と比べかなり小さい踏切で、勿論歩行者専用です。

周辺には車が通行できる踏切が多く存在し、そちらを利用する人が多いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田2号踏切 横田基地線②

2009年05月29日 02時55分31秒 | その他の踏切

横田2号踏切(キロ程0K490M 幅4.3M)

玉川上水を挟んで1号踏切が設置されていますが、60m程度しか離れていません。こちらは住宅地へのアクセスとして使われ、閑静な雰囲気です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田1号踏切 横田基地線①

2009年05月29日 02時42分01秒 | その他の踏切

横田1号踏切(キロ程0K430M 幅7.8M)

拝島駅北口そばに位置しており、歩行者、送迎の車、タクシーなど駅営業中は問わず人気があります。貨物が通行するのは稀で、さほど通行阻害になっていなさそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変電所前踏切 拝島~牛浜①

2009年05月28日 09時22分36秒 | 青梅線の踏切

変電所前踏切(キロ程7K511M 幅4.0M #17)

JRの変電所が正面にあり、青梅・五日市・八高各線へ電力を供給しています。踏切の先は変電所のみで、渡る手前から立入禁止の旨看板が設置されていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋ヶ谷踏切 拝島~牛浜②

2009年05月28日 09時09分01秒 | 青梅線の踏切

鍋ヶ谷踏切(キロ程7K785M 幅6.0M #18)

この道も五日市線(鍋2踏切)、八高線(鍋ヶ谷ガード)それぞれ交差し、国道16号へ至ります。古くからの地名で、周辺にある公園、交差点の名前に残されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする