篠尾踏切(キロ程168K922M 幅3.0M #123)です。
中央線における山梨最北の踏切です。
甲斐小泉方面へつながる小径と交差します。この辺りは見晴らしが非常にいいです。
篠尾踏切(キロ程168K922M 幅3.0M #123)です。
中央線における山梨最北の踏切です。
甲斐小泉方面へつながる小径と交差します。この辺りは見晴らしが非常にいいです。
桐畠踏切(キロ程167K836M 幅2.4M #122)です。
踏切を境に,西側では片側一車線に整備され,東側では車一台分の幅がある程度となっています。
東小学校踏切(キロ程167K453M 幅3.0M #121)です。
東保育園は見つかりましたが、小学校はないです。調べてみると,小淵沢東小学校が1975年まで存在し,統合によって廃校となったようでした。現在跡地はグランドになっています。
原第二踏切(キロ程167K101M 幅4.0M #120)です。
周囲は農地です。このあたりの移動は原第一踏切がメインであるため,利用は少なく感じました。
原第一踏切(キロ程166K530M 幅3.0M #119)です。
町名の「松向原村」から来ています。神田・原村両集落を結ぶ道が交差しています。
松向踏切(キロ程166K357M 幅5.0M #118)です。
辺りの字「松向」からとっています。原第一踏切に近い位置にあります。
大井ヶ森踏切(キロ程165k580m 幅2.0m #117)です。
長坂と小淵沢の境目付近に位置します。踏切周辺は樹木が生い茂っているため,遠くからは確認することができません。また渡った先は山林となっているため,北側の細い道からしかアプローチできません。
地形図を確認すると,南側に沢がありそれに沿った形で田圃がある様ですが,果たしてそれに行くためにこの踏切が使われているかは不明です。
北側は下刈りされ轍があるため,踏切手前まで車が来る様でした。
鳥久保踏切(キロ程163K604M 幅3.5M #116)です。
由来は小字からです。上下線が離れているため踏切長が長くなっています。
研修農場踏切(キロ程161K540M 幅3.6M #115)です。
付近には山梨県農業大学校や,山梨県酪農試験場があるなど,「研修農場」らしき施設が見受けられます。
北高校踏切(キロ程159K085M 幅2.0M #113)です。
”高校”は日本航空高校のことを指すのでしょうか。渡った先は道なき森で、(道は一応あるが、木と草で見事な状態)利用者は皆無と見えます。
※#114 日野踏切の跡です。