研修農場踏切(キロ程161K540M 幅3.6M #115)です。
付近には山梨県農業大学校や,山梨県酪農試験場があるなど,「研修農場」らしき施設が見受けられます。
研修農場踏切(キロ程161K540M 幅3.6M #115)です。
付近には山梨県農業大学校や,山梨県酪農試験場があるなど,「研修農場」らしき施設が見受けられます。
北高校踏切(キロ程159K085M 幅2.0M #113)です。
”高校”は日本航空高校のことを指すのでしょうか。渡った先は道なき森で、(道は一応あるが、木と草で見事な状態)利用者は皆無と見えます。
※#114 日野踏切の跡です。
富岡踏切(キロ程157K747M 幅2.0M #111)です。
字からとっています。歩行者専用踏切で,鳩川へ下りていく道が地形図上では確認できますが,通行は困難なようです。
※#112 踏切の跡です。
山本踏切(キロ程141K437M 幅7.0M #109)です。
地名からとっています。線路を横断する道が少なく,この踏切も一定の利用がありそうです。
※#110 踏切は確認できませんでした。
慈照寺踏切(キロ程137K878M 幅3.5M #108)です。
付近の寺からの命名です。幅が車一台分ということもあり,手前に待機所がありました。
西裏踏切(キロ程137K586M 幅4.5M #107)です。
小字からの命名です。このあたりから地形も平たくなり,甲府に近づくにつれ住宅が密集してきます。
第一信州往還踏切(キロ程137K385M 幅5.0M #106)です。
”信州往還”はR20のことを指しているのだろうと思われます。竜王の街地を通ることもあって,交通量は多いです。
松島道踏切(キロ程136K407M 幅10.0M #105)です。
訪問時交通量は多かったですが,県道25号のアンダーパスが完成したため,以後は少なくなっていると思われます。
長塚第二踏切(キロ程136K053M 幅4.4M #104)です。
字からとっています。比較的広い道となっており,通行はしやすいです。
長塚第一踏切(キロ程135K913M 幅5.2M #103)です。
こちらも住宅地のなかにあり,生活道路が面しています。