山水道道踏切(キロ程29k289m)
昔近辺に存在した旅館の名前から採られたようです。
国道5号と大沼公園を結ぶ道道上にあり、時折通行がありました。
山水道道踏切(キロ程29k289m)
昔近辺に存在した旅館の名前から採られたようです。
国道5号と大沼公園を結ぶ道道上にあり、時折通行がありました。
昭和橋踏切(キロ程84k220m)です。
吉野川の支流、穴内川に沿って土讃線が走っていますが、急峻な地形で山が迫っている箇所にあります。
先にも民家は見当たらず、人気はありませんでした。
なお、富士急行で導入されている手動遮断棒が設置されていました。
鎌倉踏切(キロ程46K894M #31)です。鎌倉の行楽スポットにつながる道で、車が多くその大半は観光者と思われます。
神武寺踏切(キロ程10K361M #27)です。東逗子駅前にあり、人で賑わっています。車も多く、多少危険があります。ここからは未探訪です。
宮の前踏切(キロ程11K015M #29)です。道沿いに「宮の下バス」停があったので何か関係があるかもしれません。辺りは住宅街です。
六反踏切(キロ程11K669M #30)です。近くに六反目橋というものがありました。
歩行者専用踏切で利用者はいそうです。付近は山がちです
田浦沢踏切(キロ程12K725M #31)です。逗子に入るトンネルが近くにあり、上下線が離れています。山の入口みたいなところで、鬱蒼としている感じです。先には道が続いていますが民家は1,2軒しかないようです。