小名路踏切(キロ程53K980M 幅1.8M #42)
高尾駅方面が開けており,山間部を抜け建物が見え始めてきます。こちらも撮影スポットとなっています。
小名路踏切(キロ程53K980M 幅1.8M #42)
高尾駅方面が開けており,山間部を抜け建物が見え始めてきます。こちらも撮影スポットとなっています。
初沢踏切(キロ程53K232M 幅4.9M #41)
上は京王線で,8000系が見えます。踏切名の通り初沢町の住宅街に向かう道となっており,通行が多くなっています。
撮影当時(2009年)は拡張工事中でしたが,現在では完了しこれよりも幅が広がり大きい踏切となっています。
新地第二踏切(キロ程54K647M 幅6.0M #40)
幅が狭く,南側の住宅地から国道20号方面への一方通行となっております。
周辺は線路を横断できる箇所が少なく,交通量は多めです。
横山第二踏切(キロ程51K242M 幅2.0M #39)
歩行者専用踏切となっています。辺り一帯は1955年まで横山村に属しており,小学校やJAに名を残しています。
並木西踏切(キロ程50K713M 幅2.7M #37)
国道20号方面から住宅地に向かって一方通行となっています。小学校が付近にあって学童の通行も多そうですが、幅が狭くさらに車通りも一定量あるため危険性が高くなっています。
※#38の横山第一踏切は1998~2001年の間に廃止されています。
並木東踏切(キロ程50K505M 幅2.2M #36)
こちらは車両通行止めとなっております。付近は住宅、分譲マンションが密集しており、閑静な雰囲気です。
散田踏切(キロ程50K159M 幅6.0M #35)
西八王子駅西側にありますが,周辺は駅前の商店街から外れており閑静な住宅街となっています。
第二水道踏切(キロ程49K744M 幅8.0M #34)
駅前の繁華街の中にある踏切で、車両・歩行者が絶えず通行しています。傍に西八王子駅のホームがあるため,列車発着時の遮断時間が長めとなっています。
第一水道踏切(キロ程49K633M 幅11.0M #33)
"御所水道"の通称がある片側1車線の幹線道路が交差します。運動公園やみなみ野方面に抜けるため,交通量は多めです。
台町踏切(キロ程49K147M 幅3.0M #31)
歩行者専用踏切です。この周辺も横断できる箇所が限られるため,利用は一定量あります。カーブ途中にあって、踏切に段差があります。
※#32は廃止されています。