goo blog サービス終了のお知らせ 

日常にバカンスを!

お台場に住むakkiitaner(アッキーターナー)のまったりな日常とぼやきっぷり、っぷり。

パリ、早起き! ロダン美術館💛💙とオルセー美術館💙💛

2021年07月11日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強
7泊のパリ
決して短くもないが
長くもない。
娘と娘の彼氏が、
モーレツに過密
なスケジュールを立てた。

美術館だってなんだって、
じっくり見るというよりは、
行くことに価値がある、
て感じで、すぐ次に向かう感じ。

しかもほぼ、全行程を
徒歩で移動🚶‍♂️🚶‍♀️

若い2人について行けるわけないやん。

てか、付いてくるな!
て言われているのも同然
の若者向けプランだったので、

娘から

「私でさえ、この
スケジュールについていくの大変なんだから、
ママには絶対無理だと思う」


と言われるまでもなく、
別行動をよしとした。

ただ、歩み寄りの精神を発揮し、

朝だけでも
一緒に出て、
最初のポイントだけはせめて、

ご一緒しようと決めていた。


(目的地目指して、前を行くふたり)

1泊目の朝は、
近くの美味しいパン屋さんへ
行くというので、
2人に付いて行った。

地図で場所を確認するのは、
もっぱら娘の彼氏の仕事。
その彼の地図力🗺のおかげで、
スムーズに迷うことなく、
お目当てのお店に着いた。

旅行ガイドで調べたのか、
確かに美味しい!
クロワッサン🥐とバゲット
を三人で分け合った。
バゲット一本があっという間なくなった。
焼きたてで美味し過ぎたせいだ。

お腹を満たした後は、

娘たちはオルセー美術館、

私はロダン美術館へと向かった。

が、アパートから歩いて15分もない
ロダン美術館は、
開いておらず!

1時間も周りをぐるぐるお散歩して、
時間を潰すこととなった。

本当に、
早起きしても意味ないやん、

て感じ。

10:00にようやく
ロダン美術館は開いた。


私と同じように、
早くつきすぎて、

開門を待っていたふたりの
若い日本女性🇯🇵がいて、
孤独感は多少和らいだ!

そのお二人も、すいていて、
ミュージアム パスを
並ばなくて買えそうな
ロダン美術館を
最初に訪れたとのこと。

実に狙いは私と全く同じ❗️

実際、狙い通り
並ばずにとっととパスを買い、
入場出来た💙
もし、これがオルセー美術館なら、
パスを買うのに列が出来ていて、
すぐには入れなかっただろう。



有名な、ロダンの代表作、
「考える人」は
美術館の建物の前にある庭にある。

実はここの美術館の
お庭が大好きで❤️毎回訪ねるのだが、
なんと、今回は早く行きすぎたのか、
お庭は開いてなかった。

グータラな私が
若者につられて早起きしてみたものの


メチャクチャ、
意味ないやん❗️

て感じ、トホホすぎる。

若い2人の
日本人女性たちと、偶然、
帰りがけもはちあって、
オルセー美術館に
一緒に向かうことになった。















サン=ジェルマン界隈の
小綺麗な小道を歩きながら、
楽しい会話が弾んだ。

土曜日のデモの時
凱旋門近くで爆発があり、
怖い思いをしたことなど、

屈託もなく話してくれたが、
親が聞いたら
平常心ではいられないはず、、、💦

2人とも娘と同じ年頃の
お嬢さんだっただけに、
心から何事もなかったことを
安堵した。



すいません!

オルセー美術館といえば、
印象派の絵画のオンパレードで、
有名な絵画ばかり
なのだが!

さすがに8回目となると、
マニアックに、
違うものにインパクトを感じ、
↑の写真🤳しか撮ってない。














あのドガも、
あのピカソ
あのセザンヌモネも、
マチスの作品も
撮ってない💦😅

レストランも素敵👇










オルセー美術館は、
たとえアートをそんなに知らなくても、
そこは教科書で見た絵ばかり。

モノクロな記憶が、
急に色づいて生き生きとするのだから、
初めてのアート体験には
オルセー美術館がイチオシだ。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パリ、ロダン美術館界隈❗️ | トップ | ストラスブールのフラワー オブ ライフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿